
7ヶ月の息子が手がかからないため、将来の発達に心配があります。泣かないことや寝ることが多いなど、個性だとは思いますが、同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
7ヶ月の息子が居ます。
手が掛からなさすぎてゆえに今後の発達の
心配をしています。。
・基本、あまり泣かない
・オムツで泣かない
・お腹空いてても泣かない
・新生児の頃からすごく寝る
(新生児の頃夜中は目覚ましで起こして
授乳していました)
・寝かしつけした事なくて毎日1人で寝る
・夜泣きした事ない
・1時間は余裕で1人で遊ぶ
・ママ、おっぱいに執着がない
(後追いなし、1日会わなくて再会しても
喜ぶ素振りもありません..)
・目を合わそうとするとそらす
・運動面の発達はかなりマイペースで
まだ寝返りさえ数回しかしたことありません
..などなど
こんなに楽に子育てして大丈夫なのかと😭
個性だと良いのですが..
お子さんがこんな赤ちゃん時代だった方
いらっしゃいますか..?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

tmss77
うちもほぼそんな感じです!
夜泣きもないし
1人で遊ぶし
よく寝るし😂
楽で助かります💓
寝返りなどは早かったですが😂
楽だなってありがたく思うようにしてます!笑

Hana❁
仏ですね🥺🌟
年の離れた私の妹がそんな感じでした!
体を動かすこと、ママと触れ合うことに興味を持ってもらうためにスキンシップを増やしたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
妹さんがそうなんですね☺️
もっとスキンシップ
増やしていきたいと思います🥺
回答ありがとうございました✨- 11月12日

ママリ
まだママリ見ていらっしゃいますか?(><)
うちは4ヶ月の娘なんですが、とても状況が似ています。
その後お子さまの様子はいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
いまだに全然手がかからない子
ですよ😅笑
11ヶ月ですが一度も夜泣きした事
ありません。笑
おっぱいも欲しがることなく
卒乳しました。
1人遊びも長いことしてくれます。
運動面もすごくマイペースで
いまだにはいはいもしません。。笑
といった感じで楽なのは
ありがたいけどいまだに心配事は
多々ある感じです。
でも後追いはすごくしてくれる
ようになりました。
ぱちぱちと言うとしたり
理解している事も増えてきました。
性格だと良いのですが..
楽が故に心配しますよね😂- 3月3日
-
ママリ
返信ありがとうございます🙇♀️✨
うちも今のところ全く手がかからないので、育児ってこんなんなのか?と、逆に不安になってしまって😅
ネットで調べると色々出てきますし…🌀
後追いも真似もしてくれるなんて可愛いですね(^^)順調に成長されてますね✨
現在、はじめてのママリ🔰さんの息子さんと本当に全く一緒の状態です(><)うちは、抱っこだと目がほとんど合わないのも気になっているのですが、息子さんはどうでしたか?
質問ばかりですいません😭- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
楽でありがたいはずなのに
不安になりますよね😭💦
楽すぎて
まわりの赤ちゃんとも違ったりで
不安になりますよね〜😭
いまだに、抱っこなどの
至近距離だとパッと
目をそらされますよ💦😅
無理やりあわそうとすると
意地でもそらされます。笑
でもこっちが意識してなかったら
普通にあってるかな..?
..って感じです😅
なのでいまだに不安要素は
多々あります😂
4ヶ月の赤ちゃんだと
まだまだこれから日々
変わってくるとは思いますよ☺️✨- 3月5日

すいか
こんにちは。いま2ヶ月の娘が同じような感じで、お腹すいて泣いたことがありません。
あれからどうでしょうか?おむつで泣いたこともないし、眠くて泣くのが3日に一度くらい?
しかしギャン泣きはありません。えーん…止まる…みたいな…
それからいかがでしたか?心配で同じようなので気になりまして…
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり、すみません💦
1歳になりましたが、
いまだに空腹やおむつで
泣いた事はありません..😅笑
心配になりますよね😿
すごく分かります。
でも月齢が大きくなってくると
なんとなく泣く事以外でも意思が
でてきたのが分かったので
この子はただただ
泣いて意思表示を
表さない子なのだ、と
思っています😅
まだ1歳なので性格だと良いな。と
心配中ではありますが。。
すいかさんの娘さん、2ヶ月だと
まだまだこれから意思がでてきて
変わってくるとは思いますよ☺️
私も心配で色々質問してきましたが
あまり泣かない赤ちゃんも
いらっしゃって、普通に問題なく
育ったとも聞きます、
プラスに考えて子育てお互いに
頑張りましょうね😢✨- 5月1日

すいか
お返事ありがとうございます!
そうなんですね🙇♀️私も娘の成長を見守ろうと思います✨失礼ですが、今のところ発達などに問題はないでしょうか?それがとても心配で😓
-
はじめてのママリ🔰
特に問題はありませんよ☺️
ただ、発達ゆっくりさんです。笑
早い子に比べると
全然出来ないことも多いですが
息子は息子のペースで着実に
成長しているって感じです☺️
出来なかった事が急に出来たりだとか✨
因みに息子のお父さん(夫)が
すごく発達ゆっくりだったようで
遺伝かなぁ、と言われています😅- 5月1日
-
すいか
そうなんですね!
なににせよ個性がありますもんね✨心配しすぎてそんなことばかり考えてしまいました😭もっといいことを考えて育てていきます💦ありがとうございます😊- 5月1日

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
まだママリ見てらっしゃいますか?
書いてあることに娘も全て当てはまります。
生後2ヶ月頃から違和感があり発達に不安を抱えています😢
その後息子さんの成長はどうですか?
簡潔でいいので教えて頂きたいです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
ありがたいですよね😅✨
回答ありがとうございました✨