※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momochan♡
お仕事

産休前にチーム内にだけ菓子折りを贈りたいが、部内の他の人に失礼ではないか悩んでいます。

いつもお世話になっております(´・ω・`)
教えてください!!

5月から産休に入りますが、その際、
皆様職場の同僚には何か菓子折り等
渡しましたか??

部内:60人…仕事で関わりない方も多数
チーム内:8人…ほぼ毎日関わり有。
送別会開催してくれお花を頂いた。

以上の事を踏まえて、チーム内の方のみに、
個別に菓子折りを購入してお渡ししようと
思っています。
そうした場合、
部内のその他の方の失礼にあたりますか??

コメント

とんとんゆうゆう

私はオフィス50名程に個包装のお菓子と同じ部署4名(全員女子)にタオルハンカチ渡しました!
他の産休入る方もお菓子は渡してたので同じようにしました(*^◯^*)
お菓子は5000円くらい、タオルハンカチは1人500円くらいのものを渡しましたよ!
基本はご迷惑かける方達で大丈夫みたいですが、気になる場合は産休後戻る事も考えて、お菓子など渡すとスッキリすると思います!

surfer

私は勤続年数も長かったので、全員にお菓子配って挨拶しましたよー。ちなみに全部で60人ぐらいの小さな会社ですが。

いちおー、関わらなくても挨拶はするので、ご挨拶だけはしておきました!

3人のママ

チーム内のみ、もっていきました(^ω^)
それと、あと他に個別でお世話になってる方に少ししたぐらいです✨

きをつかいますよね💧笑

ぽこちゃん

私もほぼ同じようなかんじの境遇でした!!
悩みましたが、退職するわけでもないので産休育休に入ることで迷惑をかけるであろうチーム内の方のみに、みんなで食べられるような菓子折りと個々にハンカチとお手紙を渡しました!☆
当時、インターネットでも調べていましたが、渡さなくてもいいという意見もありました!さすがに渡さないってのは気がひけるのでチーム内のみで♡
あ、あと他にも特別お世話になったって方には個別で渡しましたよ♡

ぷう

同じく5月から産休です*\(^o^)/*

わたしの職場は20人のチームが6組あるので、自分のチームには個別に一人ずつお菓子+お礼の品を。
他のチームは関わりのない方もいますが、まとめて1箱ずつ菓子折りを渡そうと思っています。

職場の雰囲気にもよりますが、迷っているなら渡したほうが無難かなーとは思います。

あと少しの期間、お体に気をつけてお仕事頑張りましょう∩(´∀`)∩

チョロ美ー

同じ感じですが、私は部内の40人全員に小分けのお菓子を配りました!3,000円くらいのですが笑 チームのメンバーも全く同じ品でした。

私の場合は復帰の挨拶というよりも、「保育園の急なお迎えでご迷惑おかけするかもしれませんが、精一杯頑張りますー」って一声かけておけるチャンスと捉えてました。

あとは私が休んでる間に新しく入ってきた人もいたので自己紹介がてらでした。

sachi4kids

私はいちパートなので、
個別でなく職場全員80個近い数の
スティックケーキ買って、
社員さん数十人にはお世話になったので
別で菓子折りを個別に用意しました😊
長い期間(4ヶ月でしたが)休むので
やはりその間フォローしてくださる
全スタッフ(バイト)さんあてに、
紙袋にコメント付きで
事務所に置いときました✨
まぁ全スタッフってゆっても
顔も名前も知らない人も居ますが😂
要は気持ちでってことで🙌❤️

つきのわ

皆さん、お菓子など渡しているんですね。私は急に羊水がなくなり、安静を言われたので、菓子折りどころか引き継ぎも出来ないままでした。1日だけデスクの片付けに行った時には暑い日だったのでらシューアイスを持っていきました。

momochan♡

みなさま、
たくさんのご回答ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ご参考にさせていただきます!!!