※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園を迷っています!みなさんならどちらの保育園がいいと思いますか?A…

保育園を迷っています!
みなさんならどちらの保育園がいいと思いますか?


Aの保育園
家から歩いて5〜10分
朝も帰りも、園内に入って準備などしなくて🆗(朝は門まで先生が来てくれて荷物をバックごと渡して子供を、預けるだけ。帰りも門まで先生が連れてきてくれる)
リトミックと習字が週1回ある
アットホームな雰囲気
新しくない為あまり綺麗ではない
園内、園庭は狭い
人数は少なめ
散歩は行かない
駐車場が3台しかない

Bの保育園
車で5分くらい
駐車場10台あり
新しい為、園自体は綺麗
散歩あり
人数はAの保育園より1クラス5人ほど多い
見学はお昼寝の時間だった為
先生の様子と園児の様子は見れていない


どちらも行事もあり、親の出番はあまりないようです。

よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならAにします!☺️
個人的に散歩は事故が多くて怖いのでなしがいいです😭
うちの子のとこはありますが😭💦

はるひ

ぴとさんとぴとさんの旦那様がとても忙しいタイプの方なら、A保育園の方がいいと思います🤔

やはり、散歩あり・園庭ひろめ、設備きれい、はとても良いと思いますが、
忙しい方の場合、朝晩が大変だと思いますので、近い・楽に越したことはないです…。

我が家も隣駅でもいいから園庭の広い保育園!!
と思っていたものの、激戦で屋上園庭しかない小さな保育園になりました。が、
駅から徒歩2分、家から10分の好立地。
送り迎えがいつも開園ギリギリな夫婦なので、
逆にいまはここでよかったなと思ってます。
たぶん、遠かったら忙しさとうんぬんで心が病んでます🤣

すず

預けるのに距離的に両方とも苦ではないのであれば私はBにします😄
荷物を預けたりの利点は親には助かるけれど、中に入る機会が減るため、実際の子どもの様子が目に見てわからないので💦
私自身保育士をしていて、四月に園に預けるため見学にいきましたが、Aと同じような園がやはりあって、楽で助かるけど、預かる時とお渡しする時だけしか子どもの様子がわからないって、うーん…と悩み、候補の順位をさげました😥