
コメント

べに
わたしも7ヶ月の頃に夜間断乳始めました。
理由は職場復帰が決まっていたからです。
わたしも夜はガッツリ寝たいので。
うちの子も離乳食はよく食べていたので、朝ご飯後はおっぱい、昼、夕方、夜寝る前ミルクにしました。
もともとおっぱいに興味があまりなく、といっても飲むときはゴクゴク飲むのですが。
おっぱいマンにはならずすんなりおっぱいともさよならできましたよ。
無理にすることはないとは思いますが、わからんちんの時期にやめておいた方が後々卒乳するとき楽だしなと思ってます。

キキ
私は3回食になったのを気にやめました
8ヶ月ごろだったかな
毎回ミルク作って
哺乳瓶洗って 手荒れするのが嫌で…笑笑
あとは夜に寝かしつける時に添い乳だったもんで
肩を痛くしてしまったので
普段日中は出先とかでは
抱っこ紐で寝てるので
もしかしたら添い乳しなくて抱っこでいけるんじゃないかと思い試したらあっさり
卒乳出来ました
まだ3回食には移れないですが?
案外 マグで麦茶飲ませたりしてると 口寂しいだけだったりってなると思いますよ〜
-
つん
6ヶ月で離乳食開始、7ヶ月で二回食開始だったので、三回食は9ヶ月からと思っていたのでまだですね。。
確かにうちも日中は添い乳で寝てないのでいける可能性は高いかもです★
今日で断乳4日目、がんばります!- 11月12日
-
キキ
1週間!なんとか乗り切れれば
卒乳出来ると思います!
頑張ってください⭐︎- 11月12日
つん
復職されるから早期からの断乳はアリだと思います!
わからんちんの時期にやめるのは確かにあとあと楽そうですよね。
断乳後はミルクがメインになるんですね🍼
夜間断乳して日中はおっぱいという生活は長くしない方がいいんですかね。。?
べに
補足でありましたが、夜泣きが酷くてやめるというのも全然ありだと思います。
子どもも大切ですが、お世話する親がぐったりじゃ子育ても辛くなっちゃうので。
わたしはさっさと夜間断乳、卒乳させてよかったと全く後悔してません!
おっぱい以外にも愛せる方法はいくらでもありますから。
断乳後は2回食とミルクめいんでした。
その後も朝なし、夕方なし、いまは寝る前なしと着々と卒乳してます。
保育園では他の子が昼に飲むのをみて飲みたいとアピールするのでまだあげてもらってますが、家では全く欲しがらないのであげてません。
そのかわり水分はたくさんとらせてます。
長くはしない方がいいとは思いますが、1歳頃を卒乳目安にしていたのでそれに合わせて徐々に減らしていった感じです。
わたしはおっぱい8ヶ月でやめました。
つん
わーーー(T ^ T)
肩の荷が降りました。。
べにさんの体験談を参考にがんばります!
ありがとうございます!!
べに
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございました!
少しでもお役に立てたなら幸いです。