
子供二人に挟まれて寝るのがつらいです。夜中に子供が交互にぐずり、寒さも感じます。旦那が広々と寝ているのにイライラします。子供を引き剥がす方法はありますか?
3歳と1歳の子供二人に挟まれ、寝にくすぎてつらいです。
我が家では、シングル、シングル、セミダブル、と3つのマットレスを並べて、四人で寝ています。
が、子供二人はそれぞれ私に張り付いて寝るため、ベッドは広ーーいのに私のスペースは30センチほどで、寝返りもうてません。
寝かしつけ事態はさほど苦労せずあっさりですが、夜中がつらいです。
夜鳴きとはいいませんが、右で子供がぐずぐずいったと思えば、次は左がめそめそし始め...。 なぜか交互にぐずります。
毎晩子供二人への腕枕で磔の刑の状態です。
寒くなり、子供が蒲団を奪い会うので掛け布団は横向きで、肩も足もスースーする。
一晩でいいからゆっくり寝たいと毎日思いながら、自由に広々寝ている旦那にイライラします笑
同じ布団で寝てる以上、子供を引き剥がす方法は、やはりないのでしょうか...(+_+)
- hsママ(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしはシングルとダブルで寝ています。
半年前から息子、娘、わたしの並びで寝てます😊
同じく挟まれると寝られないので💦笑
今は2人でくっつき合って寝ていますよ😂
掛け布団は1人1つあります!

まぐ
私は邪魔な位置で寝てたらどけます🤣💦
深い眠りに入っている時に😵
-
hsママ
起きないときはオムツ変えたって寝てるくせに、眠りが浅いとこちらの寝返り一つでぐずぐずしだすから困ります😅笑- 11月13日

ママリ
つらいですよね。
布団をどんなに広くしても、結局は1つの布団に3人入ってたりします(^^;
毛布も無くなるので、多目に置いてます。
-
hsママ
毛布はたくさん置いてるんですが、暖かい布団がわかるのかくっつきたいのか、結局左右で布団の取り合いしてます笑
- 11月13日
hsママ
ありがとうございます。
理想ですよね。しかしママのとなりが取り合いになるので、まだできなそうです😅
上が4歳になれば、そんな寝方もできるようになるんですかね...(遠い目)
退会ユーザー
半年前からなので3歳半くらいからしてましたよ😊
それか、子供たちが寝てからこっそり一番端に移動してから寝てました😂
hsママ
なんと!3歳半で!?
たまに私も場所を変えたりするんですが、それぞれ気づいたときにメソメソしながら隣に潜り込んでくるので朝には元通りです笑
旦那は子どもに乗り越えられても起きませんし(°∀°)