
妊娠中は不安で検索し、出産後も子供の健康を心配してネットで病気を調べて毎日不安。不安をやめたいが胸が苦しい。母親として最低だと感じています。理解していただけますか?
妊婦の頃はお腹にいる子どものことが心配で心配でネットで色々検索して不安になり、
出産したらしたで楽しくて幸せなはずの我が子の仕草や動き一つ一つが心配になり、
ネットで検索し、病気ばかり調べて、
毎日不安になってます。
楽しく育児したのに、
不安と心配ごとばっかり😢
こんな考え方やめたい!
でも、不安で不安で胸が潰されそうです。
我が子を病気にしたいわけじゃないのに、
ネットで怖いことばっかり調べて😢💦
最低な母親です、、。
お気持ちわかっていただけますか?😭
- yu.(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ひなの
1人目はそうでしたよ(^^)
少しでも書いてあることと違うと不安になりますよね~!
でも100人いたら100通りの性格、発達の違う赤ちゃんがいるのでサイトに書いてあることは目安程度で可愛い新生児期間楽しんでください✩.*˚

退会ユーザー
それほどお子様を気にかけてとてもいいお母さんじゃないですか😌
私も2人目でもずっと心配でネットで調べたりしてますよ!
寝る時なんて心配で未だに携帯のライト付けながら寝てますよ😅
-
yu.
愛おしいがゆえに不安と心配は尽きませんね😢
- 11月12日

はじめてのママリ🔰
わたしが今!!まさにその状態です😑!!笑
毎日毎日、お腹の中で生きてる??大丈夫??と思いながら過ごし少しでも体に違和感があったらネットで検索しまくりです💦💦
-
yu.
そうですよね〜😣💦
初めてのことで不安だらけだと思いますが、楽しいマタニティライフになりますように🥰✨- 11月12日

寂しがり屋のひとり好き
最低?私は最高のお母さんだなと思いました!
でもあんまり考えすぎないで〰️😂
-
yu.
温かいお言葉ありがとうございます😢✨!
- 11月12日
yu.
ありがとうございます〜😢💦
そうですよね😣。
ついつい考えすぎてしまって😭😭😭、、