お仕事 保育園の就労証明書は、義母のも提出が必要か、義妹も含めると保育料が増えるか心配です。 保育園の就労証明書について質問です。 市役所から父、母の2枚分紙をもらいました。 実際保育園に出すときは義母も同居してます。 その場合は義母のも提出しないとなのでしょうか? ちなみに義妹も同居して来年から社会人です。 父、母だけでなく全世帯分となると保育料大変なことに なってしまいますよね?💦 最終更新:2019年11月13日 お気に入り 保育園 義母 保育料 同居 義妹 就労証明書 R(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳) コメント あーちゃんまま 世帯が同一なら全員ですよ! 11月12日 R 一応二世帯住宅ですが それは別世帯扱いでしょうか?😅 11月12日 あーちゃんまま 住民票はどうなってますか😂?? 11月12日 あーちゃんまま 住所が一緒じゃないなら 大丈夫ですよ! 11月12日 R これから変えるのでまだなってないんですが… 住民票はどのようにすればいいんでしょうか?💦 11月12日 あーちゃんまま これから変えるって言うのは まだお家が建ってないか 建っている途中って事ですかね? 同一世帯なら住民票取れると思いますが、義母さんたちの住民票はとれますか? 11月12日 R そうです!今月中にはできあがります🏡 住民票取れないような手続きにすればいいんですかね💭 11月12日 あーちゃんまま ちなみにお家ができた後に 申し込みしますか?? それとも近日中にしますか? 11月12日 R できて引越してからですね! 保育園は早くて1月に入ると思います😳 11月12日 あーちゃんまま 今は同じ住所にみんなで住んでいますか? それとも夫婦プラスお子さんですか?😁 一応申請した時の人数で通ってしまうので、二世帯に住み替えた後はふうふのみの 年収とかだけで大丈夫ですよ😀 11月12日 R 今も一緒に住んでますが住民票は夫婦+子供です! 義母が言うには戸籍は別だから住民票一緒になることはないと言っていたので夫婦のみの年収で大丈夫ですかね💭 11月12日 あーちゃんまま 今も一緒に住んでいて、 世帯が明確に別だと分かれば 夫婦のみの収入で大丈夫ですよ! 例えば玄関が2つあって、水道のメーターが別だと分かったりすれば! ただ同一住所で同じ家に住んでいたらご両親の収入も関係してきます! 一番いいのは、家が出来上がってからの申請になると思います! 11月12日 R 細かく教えて下さりありがとうございます🙏🏻 玄関は1つですね💦 キッチンではないですけど部屋に勝手口付けたところならありますけど。。 水道メーター別とかできるんですね😳キッチンは2つあるので家計が別だと言うことを証明できればいいんですかね💭 お詳しいのはご職業が市役所勤務か何かですか?😳 11月13日 あーちゃんまま 保健福祉課に勤めています☺︎ 11月13日 R なるほど😇 今日市役所に電話したところ私たちの住民票見る限り大丈夫そうと言われました! 色々とありがとうございました🙏🏻 11月13日 あーちゃんまま 良かったです😆 解決されて安心ですね☺︎ 11月13日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・同居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
R
一応二世帯住宅ですが
それは別世帯扱いでしょうか?😅
あーちゃんまま
住民票はどうなってますか😂??
あーちゃんまま
住所が一緒じゃないなら
大丈夫ですよ!
R
これから変えるのでまだなってないんですが…
住民票はどのようにすればいいんでしょうか?💦
あーちゃんまま
これから変えるって言うのは
まだお家が建ってないか
建っている途中って事ですかね?
同一世帯なら住民票取れると思いますが、義母さんたちの住民票はとれますか?
R
そうです!今月中にはできあがります🏡
住民票取れないような手続きにすればいいんですかね💭
あーちゃんまま
ちなみにお家ができた後に
申し込みしますか??
それとも近日中にしますか?
R
できて引越してからですね!
保育園は早くて1月に入ると思います😳
あーちゃんまま
今は同じ住所にみんなで住んでいますか?
それとも夫婦プラスお子さんですか?😁
一応申請した時の人数で通ってしまうので、二世帯に住み替えた後はふうふのみの
年収とかだけで大丈夫ですよ😀
R
今も一緒に住んでますが住民票は夫婦+子供です!
義母が言うには戸籍は別だから住民票一緒になることはないと言っていたので夫婦のみの年収で大丈夫ですかね💭
あーちゃんまま
今も一緒に住んでいて、
世帯が明確に別だと分かれば
夫婦のみの収入で大丈夫ですよ!
例えば玄関が2つあって、水道のメーターが別だと分かったりすれば!
ただ同一住所で同じ家に住んでいたらご両親の収入も関係してきます!
一番いいのは、家が出来上がってからの申請になると思います!
R
細かく教えて下さりありがとうございます🙏🏻
玄関は1つですね💦
キッチンではないですけど部屋に勝手口付けたところならありますけど。。
水道メーター別とかできるんですね😳キッチンは2つあるので家計が別だと言うことを証明できればいいんですかね💭
お詳しいのはご職業が市役所勤務か何かですか?😳
あーちゃんまま
保健福祉課に勤めています☺︎
R
なるほど😇
今日市役所に電話したところ私たちの住民票見る限り大丈夫そうと言われました!
色々とありがとうございました🙏🏻
あーちゃんまま
良かったです😆
解決されて安心ですね☺︎