
パソコン初心者でも事務作業は可能でしょうか?キーボード入力が遅く、ExcelやWordも初心者です。残業ができないため、働けるか不安です。可能性はありますか?
写真の内容の事務はパソコン初心者でも出来るでしょうか?
文字板の入力ってパソコンのキーボードとは違うのでしょうか?
請負とありますが、電気系の工場に派遣されて働く事務だと思います。
パソコンの入力は出来ると言っていいのか...
キーボードを見ながらじゃないと打てず、遅いです。
ExcelやWordも使ったことはありますが本当に初心者レベルです。
また残業月平均20時間とありますが、保育園のお迎えがあるので残業はできません。
これだとやっぱりダメでしょうか?
聞いてみれば可能性はありそうですか?
聞くだけムダというか、恥ずかしいレベルかなと思ったりして質問しました。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
文字板というのはキーボードのことだと思います。
だいたいパソコン入力というとブラインドタッチができるくらいの操作能力を想定して募集してる職場が多いと思います。
なので「見ながらでないと打てません」ということだと、仮に採用されたとしても慣れるまでは苦労するかもしれないです💦
ただやってるうちに自然と上達はしますので、向上心をアピールすることで可能性は十分あると思います☺️

ママリ
これハローワークの求人ですよね?ハローワークには行かれてますか?🥺気になることは些細なことでもハローワークの窓口経由で聞くと、ハローワークの人が電話して確認してくれますよ😊
私は人事担当していて、ハローワーク求人も出しますが、求人のことで聞かれて、え?何この質問?って思ったことないです😊むしろ気になることは聞いてください!!
-
ママリ
ハローワーク最初の頃しか行ってないです😅
結構ズバズバ言ってくる同じ人が毎回担当で、豆腐メンタルなのでネットで見るようになってしまいました💦
もしおかしくなければ、電話でハローワークに問い合わせようかと思います。
あんまり出来ないけど応募したいみたいな人もいらっしゃいましたか?- 11時間前

BE
集計業務が気になりました。
テンプレートや、専用ソフトの入力欄があるだけなら慣れだけですが、エクセルの数式やピボットのスキルを期待される場合もあると思います。
資料作成とも書いてますし、ブラインドタッチは期待されてると思います。
その会社の状況によっては、入ってから覚えるのでもいいと言われる可能性はあると思いますが。
ママリ
パソコン入力というとやはりそれくらいのレベルは求められているんですね。
確かにもしも採用されたとしても肩身狭そうです💦
データ入力とかよりはワンチャンいけるか?と思いましたがそんなに甘くないですよね😂