
仕事復帰を始め、6ヶ月の娘を預けて週5勤務しています。疲労感と共に、娘に負い目を感じることが辛いです。同じ気持ちの方も多いでしょうか。
仕事復帰はじまりました。
週5勤務で6ヶ月の娘を預けて働いています。
なんか、なんとも言えない気持ちで
疲労と共に涙が出てきます。
疲労は辛くないです。娘にもがんばらせてるところが辛いのかなと思ってます。
皆おなじですよね🥲
6ヶ月と早いからって負い目を感じてしまいます。
いつだって同じ気持ちにはなりますよね。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
いつだって同じ気持ちになります🥲
上の子は小学生、下の子は幼稚園年中ですが、私が休みの平日はとても喜びますし、いつも疲れている様子なのでごめんね😭と思います。
でも2人ともたくさんお手伝いしてくれたり、将来お母さんと同じお仕事したいと言ってくれて…それも泣けますが、親の背中は子どもは見てくれてるんだなと思います!

はじめてのママリ
わたしは長男を生後4か月のときから保育園に預けたのですごくわかります😭
こんなに小さいのにって負い目に感じて、自分の時間も全くとらずに
とにかく少ない時間でも子供と一緒にいたいと思って頑張ってました💦
次男は1歳すぎで保育園にあずけて
現在三男は1歳になりますが
1歳半まで預けない予定です
でも今思うのは、長男は保育園ででてくる栄養のあるご飯を食べて、いろんなお友達と遊んで先生にもいろんなこと教えてもらってたんだなっておもいます😄
下2人は毎日おなじような日々をすごして、ご飯もパターンがおなじで、、
長男は8歳になりますが
めちゃくちゃ素直で優しい子です💓
コメント