
コメント

m
私の娘も食べたり食べなかったりなので、授乳で済ませる事が多いです!
ちゃんと成長していれば良いのかなって思っています\( ᐙ )/

さく🌸
うちの子はまだ7ヶ月ですが、離乳食を食べなければ諦めて母乳をあげています。離乳食はあくまでごはんを食べる行為に慣れさせることが目的なので、無理に食べさせて食べること自体が嫌になると元も子もないと指導されました。姉のところの子どもは9ヶ月ですが、まだ離乳食メインにする必要はないと小児科の先生に言われたそうです。まだ食べる練習してるだけだからね!ミルクもあげたらいい!とのことでした。
-
sato
ありがとうございます☺️勉強になりました!食べなければミルクに切り替えようと思います!
- 11月12日

Rin
30分くらいで食べずにグズグズしたり嫌がったり遊び始めたら切り上げてます(^^)
ミルクをその分少し多く飲ませたりしてますよ☺️
-
sato
そうなんですね!ありがとうございます☺️私もそうしてみます!
- 11月12日

ぽち
うちも食べない時は授乳で補ってます。
頑張り過ぎるのも私自身のストレスにもなるので^^;
また、長男は本当に食べない子で、1歳半頃まではほぼ家では授乳でした(--;)
ですが、今は何の問題もなくただただ元気な小学生です❁¨̮
-
sato
それを聞いて安心しました🥰ありがとうございます!
- 11月12日
sato
そうなんですね!ありがとうございます😊身
m
そんなに心配しなくても良いと思います✩.*˚
果物とかどうですかね?
sato
バナナとパンは食べてくれるので最近朝はそのメニューにしています!同じ物ばかりも偏食になったら、、とか色々考えてしまって😂
m
バナナもパンもそれなりに栄養あるので大丈夫じゃないでしょうか(。・о・。)