
2歳の息子の誕生日にバランスバイクを検討中。ストライダーは軽いがタイヤが擦り減りやすい。スパーキーのゴムタイヤが良いか悩んでいる。ブレーキは必要かもしれないが、握力が足りないかも。乗っている方の意見が知りたい。
もうすぐ2歳の息子の誕生日にバランスバイクを検討しています。
ストライダーは軽いし乗っているお子さんたくさん見ますが、スパーキーが気になります。
ストライダーはタイヤがゴムではないのでたくさん乗ると擦り減ってくるので、ゴムタイヤ付きのスパーキーがいいのかな?とも思ったりもします。
ブレーキに関しては付いてるといいかな?とは思いますが、まだ握力が足りずなくてもいいのかな?という感じもします。
スパーキー乗っている方や、ストライダー乗っている方で良い点悪い点等あれば参考にさせて頂きたいです。
- キラリ(7歳)
コメント

とまと
ストライダー乗ってますが、足を使ってうまく止まれますし、ブレーキはいらないかな?と思います。
ストライダーは軽いので、公園で乗らない時に持ち運ぶのに多少楽です
なので、車持ってないなどがあれば軽いのはメリットです。

おっち0311
ストライダー乗ってます!
スパーキーが分からないので比べられないのですが、近くのお友達が乗っている変身バイクのようなものは高さ調節できないのですが、ストライダーは簡単に高さ調整できるので身長に合わせて大きくできて便利です🙌なのでスパーキーは高さ調節できるか確認してみたほうがいいと思います🤗
重さに関してはめちゃくちゃ軽いので車の乗せ下ろしも楽ですし、家の階段下ろして公園の階段登る、という動作も息子が自分でできます🤗
タイヤに関しては毎日めちゃくちゃ乗り回してますがタイヤ擦り減ってる印象は受けません🤔なんなら2人目3人目も乗り回す予定ですが、大丈夫な気がします😂
ブレーキに関してですが、足でブレーキを上手にかけているのでブレーキの重要性は感じませんでしたが、最近普通の自転車の練習を始めたらブレーキじゃなくて足でブレーキをかけてしまうので(危ないときはそれも大事だとは思うのですが)、ブレーキの癖をしっかりつけさせたいならスパーキーの方が良いのかもしれません🤔
-
キラリ
乗り回してもタイヤ大丈夫なんですね!
スパーキーでもまだブレーキは握力が足りない気もするのでストライダーも併せて検討してみます!
とても参考になりました😊- 11月14日
キラリ
公園で観察してるとストライダーが半分で残りはそれ以外という感じでした💦
デザイン軽さ含めてストライダーが人気ですよね💦
車で移動が多いんですが検討してみます😊