※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみん
お仕事

上司は仕事のできる人に多くの仕事を任せたいと言い、後任を決める打ち合わせをしています。後輩Aは引き継ぎを考えており、後輩Bは精度が下がると懸念しています。産休に入る女性は、自分だけが負担されることに不満を感じています。

仕事のできる人にはたくさんやってもらいたい…上司がそう言いました。気持ちはわかります。でも、仕事できない人はみんなより仕事量少なくて、お給料も変わらないならちょっとできる人からしたら不満ですよね?

私ができる人といわれたのではなく、産休に入るので後任を決める打ち合わせを上司としました。

後輩Aは仕事ができるならもっとやってもらいたい。だから私の引き継ぎも後輩Aに考えていると言われました。

後輩Bにはこれ以上仕事増やしたら精度が下がりそう。任せられないとのことです。

後輩Aはきっと私の仕事全部自分が引き継ぐなんて思ってもいないと思います。

なんで私ばかり…とモチベーションがなってしまいそうで心配です。

上司はなんとかなると言ってましたが…私が産休に入るからとはいえ本当に申し訳ないし、かわいそうって思ってしまいました。上司のいうことも理解してますが…。

ぼやきです。

コメント

チム

先輩の仕事を私に任せてもらえるなんて✨っていう考えの人もいると思います😊

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!

    既に最近後輩Aは仕事どんどん増えてきてしんどいって言っていたので、これで私の仕事Bは増えずにAに振られたらモチベーションだだ下がりだと思います…🥺

    • 11月12日
  • チム

    チム

    しんどいってすでにおっしゃってるんですね💦それは重圧が凄そうですね💦
    それを乗り越えたら強くなれそうですが、お願いしてる立場だとこれ以上何も言えないですよね😅

    • 11月12日
  • みみん

    みみん

    そうなんです…私に対してどうこうはないと思うけど、彼女の気持ち的には複雑だろうなと…💦中々引き継ぎの話がしにくくて😿

    • 11月12日
deleted user

引き継ぎ先は上司が決めることなので、引き継ぎ元の人は何も言えませんよね…💦

仕事を引き継ぐにあたって、後輩とひまさんの業務内容を棚卸しして、優先度が低いものは辞めたり、他の人に降れるものは降ったりと上司が調整すべきだと思います。単純に丸投げだと、多分後輩はやめちゃいますよね😭

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます!
    Aさんの仕事を調整する代りに私の仕事を➕…ならまだ頑張ってくれそうと思ってたのですが、そんな気は上司は無さそうで…😨
    ちょっとモチベーション心配と伝えたけど、Bには増やせないし、Aはできる人だと思うからと…できるって評価はいいことだと思いますが、なんだか私ならしんどいって思うなって思って😭

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それで昇格昇給するならいいですけど、職位も給料も変わらずなら私がAさんなら断ります✋出来ませんよーって

    • 11月12日
  • みみん

    みみん

    引き継ぎする=すぐに昇格昇級にはならないと思いますが、その分評価はされるから追って立場は上がりますね。

    結構自分はもういっぱい!ってアピールを上司にしてくるみたいで、でも上司からしたらまだまだいける…とみてるようです。

    とにかく引き継ぎの話がしにくくて💦

    • 11月12日
deleted user

AさんとBさんのお給料は変わらないですか?
仕事の出来るAさんは仕事が増えて評価が上がってお給料も増えるなら、まぁ通常の流れな気がします。
普通はそうやってモチベーションは保つものだと思うので。

  • みみん

    みみん

    ありがとうございます。

    年次は同じみたいですが、Bさんの方が立場は上です。中途採用だからお給料もAさんより高いはず。

    でもBさんは仕事確かにあまり上手には回せていない子でする。

    昇格昇級はいずれはするけど、引き継ぐ=ではないと思うので、Aさんはかなり不満だと思います。

    私なら不満に思ってしまうので😿だかは余計に引き継ぎしにくくて💦

    • 11月12日
ザト

私も同じ考えです。
うちの会社の場合は上級職は年俸制でびっくりするくらいのお給料をもらっているのに寝てるような人までいるので、仕事ができるからといってお給料は変わらないのにアドオンで業務過多になるのは避けたいです。
能力を認められて嬉しいと思うのはそれが適切な範囲内での業務だけです。
過多になると、手抜きしたり能力のない人がお給料変わらないならモチベーションは確実に下がりますよ。