
夜間の授乳が頻繁で寝不足です。赤ちゃんは夜だけおっぱいで起きる。指しゃぶりもするが、お腹が空いているときだけ吸う。遊び飲みはしない。
もうすぐ生後2ヶ月なのですが夜から朝にかけての授乳(19時〜6時)が1〜2時間おきの頻回授乳でまとまって寝る様子がありません😥
日中は授乳とお昼寝のタイミングで3〜4時間あくこともあり、夜だけ必ずおっぱいで起きてしまうようです😣
浅い睡眠でうまく寝られないのかな?とも思ったのですがごきゅごきゅおっぱいを飲み吐き戻すこともなくまた眠りにつきます💧
なのでお腹が空いて目覚めてるとは思うのですが…。
添い乳はしたことないのですがおっぱいがないと寝られないようになってしまったんでしょうか…。
この時期だと朝まで寝ている赤ちゃんもいるようであまりにも違いすぎてびっくりです😭
夜だけなぜか3時間ももたないので寝不足がツラいです😭
同じように夜間の授乳感覚だけ短い方っていらっしゃいますか?
または生後2ヶ月で頻回授乳の方もいますかね?
また指しゃぶりをはじめたので、指しゃぶりをしたいのかおっぱいがほしいのか分からない時もあるのですが空腹じゃなければおっぱいは吸わないですよね?お腹いっぱいで吸っても吐き戻したりしますよね?
今のところ遊び飲みなどはせずおっぱいは必ず吸ってます😣
- まあ(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まま
3ヶ月まで頻回でしたよ
私の子は1時間半でした。

あお
うちも夜中長くて2時間、短いと1時間ごとに起きて授乳してました。寝不足がしんどくて、母乳は足りてるようでしたが先日から夜11時頃にミルクを足すようにしました。そしたら3時間から4時間寝てくれるようになりましたよ!完母にこだわりがないのなら夜に1回だけミルクあげてみてはどうですか?(^^)
-
まあ
コメントありがとうございます✨
同じです〜😥💦
母乳あげたあとにミルク足してますか🤔?
一度、母乳の代わりにミルクだけあげたらおっぱいがガッチガチになってしこりだらけになり怖くてそれ以来あげてませんでした😰
母乳の授乳時間を短くしてミルクを少し足したら腹持ちも良くなりますかね😣?- 11月13日
-
あお
母乳あげた後にミルクだとお腹いっぱいになってしまってミルク飲んでくれなかったので、ミルク80あげてから母乳あげてますよ!
おっぱいガチガチになっちゃいますもんね💦なので少しでも母乳飲んで貰ってます!- 11月13日
-
まあ
なるほど😣✨
先にミルクあげるパターンもアリなんですね🥺
それなら母乳もあげられるしガチガチにならないかもです!
早速やってみます!ありがとうございます😊❤️- 11月14日
まあ
コメントありがとうございます✨
3ヶ月まで頻回の場合もあるんですね😭
同じような方がいて安心しました😣💦