![mana⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、初めての保育園見学です。何を重点しておくべきか分からず、アドバイスをお願いします。生後3ヶ月で0歳児か1歳児か悩んでいます。アピールするべきかどうかも教えてください。
明日、第1希望の保育園へ見学に行きます。
これは確認しておいた方が良いとかありましたら、教えてください!
初めて保育園の見学に行くので何を重点しておくべきか分からず…
余談ですがその保育園は職場(自営業)の向かいで
いま生後3ヶ月なんですが、0歳児で入れるか1歳児か迷っています。
通わせるには好都合なので第1希望なんですが
先生達に何かアピール?みたいなのは
しといた方が良いんでしょうか?(笑)
- mana⁂(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
認可外はわかりませんが、わたしの地区は認可保育園は区役所で両親の勤務条件等を考慮して選考するので先生たちへのアピールは関係なさそうです😣
妹が保育士をしていて、確認しましたがやはり決めるのは役所の人みたいです!
園見学は、わたしはオムツを捨ててもらえるかやベビーカー置き場所の有無、保育士さんの雰囲気をきにしてました!
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
保育園は、認可ですか?
認可なら、直接保育園の先生方にアピールしても関係ないかと。行政が介入しますから。
認可外なら、アピールしたら変わることもあるかもしれませんね。
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
認可の場合は上に書いてある通りだと思います。
認可外の場合、先着順で申し込みを受け付けるのか、あるいは抽選なのかを確認した方が良いと思いますよ(^^)
![damas](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
damas
・お布団は持っていくのか、シーツだけなのか
・土曜保育や延長保育を利用する可能性があるならその流れを確認
・朝は荷物を自分たちでロッカーに詰めるのか、先生がやってくれるのか
職場の向かいなら朝バタバタするとかあまりないとは思いますが、
バタバタしたら嫌なので、この3点は必ず確認してました🤔💦
行事など親がどれくらい準備などに参加するのか、とかも聞きました💡
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
決めるのは園ではなく、市役所なのでアピールは大丈夫ですよ~笑
保育園ごとに雰囲気があるので、まず挨拶が返ってくるとかシンプルではありますが大事です✊
あとは各クラスを見たりするかと思うので、先生方のこどもの接し方とか見ちゃいます✊
同業者なのもあるかもですが💦
あとは製作物とか!
![らっぱっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らっぱっぱ
保育士です🤗
災害の時は休園になるか
オムツの持ち帰りの有無
乳児クラスの持ち物はなにか
(哺乳類やミルクや布団…)
完全給食か主食持参か
親参加の行事はどのくらいあるか
運動会や発表会は園内であるのか外部かどうか
毎月かかるお金はあるか(主食代、物品代、絵本代…etc)
制服はあるか
駐車場はあるか
開園時間と閉園時間
入りたいクラスの受け入れ人数
0歳児は担当制か
玩具の量や清潔さ
細かいところだとこう言ったところでしょうか☺️
まずは保育士さんたちが笑顔で挨拶されるか、雰囲気がどうかです😊当たり前のようですが、場所によっては業務に没頭されてるところもありますから。
![栞里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栞里
私も保活中です。みなさんが書かれてる以外のことやと、先輩ママに園内の風の通りや日当たりも見といた方がいいとアドバイスいただきました(^ ^)良い園とご縁がありますように❤︎
退会ユーザー
何回もすみません💦
1歳と2歳は保育園入れるのは激戦なので、0歳4月入園がいいみたいです。