
娘が離乳食を食べなくなり、遊びたい欲が強いため床で食べさせる方法について悩んでいます。ミルクも嫌がることが増えています。経験談を聞きたいです。
もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。
7ヶ月に入ってくらいから離乳食をほとんど食べなくなりました。最近の方がさらに。。
過去の投稿を見ていて、遊びたい欲が強いから、今の時期はマナーとか覚える時期じゃないから床で遊ばせながら食べさせてもいいみたいな回答を見かけました。
少し試して見ようかなと思いつつも、本当にそんなやり方しちゃって後で後悔するんじゃ?!とも思ってます。
混合なのですが、最近ミルクも途中でプイッとしたり嫌がること増えました。
経験談等お聞かせいただきたいです。
- まま(6歳)

C
うちの子はそのくらいの頃から食欲はあって集中力が全然続かなくて💦
私も同じように、好き放題させるのはなぁ、と悩んだので、しばらくは「座って食べようね。」とマナーを教えているつもりでしたが、無理でした。笑
日に日に集中力はなくなっていくし、座らせようとすると怒るし😓
それで私が無理やりマナーを教え続けることによって、娘が食事自体を嫌いになってしまってはそれは本末転倒なので、もう諦めました😓
もちろん、座って食べれる時は座らせますが、無理な時は立ち食いです💦
今はおにぎりやおやきの時は自分でつかみ食べするのが楽しいようで、座って大人しく食べてます💦
こっちがおかずを食べさせる時は座ってられないので立って遊びながら食べてます💦
コメント