※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるる
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で便秘・痔に悩み、便意があるのに硬い便で困っています。便秘薬の処方が不十分なため、他の産婦人科を受診するか悩んでいます。同様の経験をされた方がいらっしゃいますか?

8ヶ月初マタです!
5ヶ月あたりから便秘、痔に悩まされています💦
痔は塗り薬を処方されてから切れることは無くなりましたが、最近また切れてしまいました...
私の通っている産院では、食後3回服用のラックビーと、それでも出ない時用にピコスルファートナトリウムという錠剤が処方されます。
少し前に気づいたのは、ラックビーを飲まない数日の方が便意が起きるということです。そのためラックビーは飲まずに、3日便意がなかった時のみにピコスルを服用していました。
ですが、ピコスルは腸の動きを活発にする作用がある薬なので、便が柔らかくなるわけではありません。ここ2週間は、薬を飲まなくても毎日のように便意がありますが、硬くてお尻が切れてしまっています。おまけに切迫なので、いきむのが怖くて悪循環です。スッキリしないので、お腹も張ります😭
便を柔らかくする薬を処方してもらいたいのですが、それを相談すると、下痢になるのはまずいからなぁと言われ、処方してもらえません💦
私の体調をみているのか、先生の方針なのか分かりませんが、私的には便意があるのに出せない、うんちが固くて踏ん張ってしまう、便秘でお腹が張りやすいほうがまずいのでは?と疑問に思っています...

便秘薬の処方のみで他の産婦人科に相談しに行ったほうがいいのでしょうか?
また、同じような経験がある方はいらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ

はじめまして!私も妊娠中切迫 +ピコス内服していました。
同じく便を柔らかくするお薬は処方されなかったので、とにかく便通が良くなる食事と、こまめな水分摂取と、いきむ時の姿勢を工夫して乗り切りました…!
また、元肛門科、消化器科がメインの病院勤務なのですが、同じように便秘で困っていらっしゃる妊婦さんが受診される事もあったので、もしどうしてもの場合はそちらの方に問い合わせてみるのも良いかもしれません!

  • ぱるる

    ぱるる

    そういえば、うんちをするときに少し前かがみ?の体制がいいと聞いたことがあります!!
    まずは食事から気をつけて、また気になったら肛門科など問い合わせてみようと思います✨
    ご丁寧にありがとうございます💕助かります☺️

    • 11月12日
mi ☻

過去の質問にコメント失礼します🙇‍♀️
私もピコスルファートの錠剤を処方されたのですが、一度に何錠服用されていましたか?💦