
赤ちゃんがお風呂の時だけパパ見知りすることについて、同じ経験のある方いますか?パパ見知りの対策が知りたいです。
お風呂の時だけパパ見知りする赤ちゃんっていますか?
何か対策はありますか?
最近、パパとのお風呂の時だけギャン泣きします💦
普段のパパ抱っこはご機嫌で、パパの顔を見てニコニコ嬉しそうに笑います。
そして私がお風呂に入れた時は泣きません。
(休日と仕事が早く終わった日はパパとお風呂、その他は私とお風呂です。)
いろいろ考えて工夫もしたけど泣くので、パパ見知りなのかと思うのですが、お風呂限定なんてあるのでしょうか😅
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
夫がかなりダメージを受けているので、何かできることがあればおしえていただきたいです。
先輩ママさん、お願いします。
- みこ(2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みー
息子さんの中で、お風呂はママと入るもの!という意識があるんじゃないですかね…?

ゆりか
私の息子もずっと、お風呂は私じゃないと泣きます😅
洗い方とか抱き方とか、お母さんに慣れていて不安な気持ちになってるのかな?と思っています💦
-
みこ
コメントありがとうございます。
同じですね💦
パパもやってることは同じだと思うのですが、息子からしたら何かが違うのでしょうね😅
毎日私が入れるべきか、パパとのお風呂に慣れてもらう日も作るか迷います⋯🤣- 11月12日

k
うちも、長男が4〜5ヶ月くらいのとき全く同じ状態でした!それまでは全然普通にパパとお風呂入っていたのに…。不思議ですよね😅💦
私がお風呂のドア少し開けて見ていると大丈夫だったので、隙間から声掛けたりしつつ見守っているか、3人で一緒に入ったりしているうちにいつの間にか泣かなくなりました☺️
普通のパパ見知りも、ギャン泣きにめげず触れ合い続けることが大事みたいなので、旦那さんには強い心で頑張ってもらいましょう😭
-
みこ
そうなんです!
この間まではご機嫌でパパとお風呂に入っていたのに⋯😭
私はずっと脱衣所にいて、ドアも開けたままで声を掛けているのですが、それでもギャン泣きでした💦
3人では入ったことないので、試してみようかなと思います。
すでに夫は心折れそうで、私も見ていて辛かったのですが、他にも同じ方がいることを伝えて頑張ってもらいます。
コメントありがとうございました!- 11月12日

はじめてのママリ🔰
うちもそんなときありましたーー👍
お風呂は、今では大丈夫になりましたが、寝かしつけはママじゃないと嫌って日はたまにあります〜💦
時期的なものかもしれないですがパパとのお風呂を増やしたらうちは、大丈夫になった気がしますー😆
-
みこ
同じ方がいて安心します💦
パパとのお風呂の回数を増やされたんですね🤣
参考にさせていただきます!
夫には、時期的なこともあるかもと伝えて、励ましてみます😀
今後さらにママがいいって言うことが出てくるかもしれませんね〜💦
覚悟しておきます😥
コメントありがとうございました!- 11月12日
みこ
なるほど⋯!
息子の頭の中ではそんな風に考えているんですかね😊
何が嫌なのかということばかり考えてしまっていましたが、成長して息子なりの思いが出てきたのかもしれませんね。
気付かせていただきありがとうございます!