
コメント

⛄️💙雪女Part2💙⛄️(なにわ)
長女が2歳前におしっこは行けるようになったものの💩はまだオムツでしてトイレは嫌がります( ᵕ ᵕ̩̩ )どうやって💩をトイレでさせれたかよければ教えて頂けませんか😣?
⛄️💙雪女Part2💙⛄️(なにわ)
長女が2歳前におしっこは行けるようになったものの💩はまだオムツでしてトイレは嫌がります( ᵕ ᵕ̩̩ )どうやって💩をトイレでさせれたかよければ教えて頂けませんか😣?
「雑談・つぶやき」に関する質問
悲しかったです。2人目の妊娠を、遠方に住む実母に伝えたら叱られました。 「バカじゃないの」「私今年は仕事忙しいのよ!今年は助けにいけないって言ったでしょ!何考えてんのあんたたちは!タイミング悪いな!」と。 …
完全にないものねだりですが、子供が朝起きなくて困るとか言ってみたい 上の子が生まれて6年以上、夜通し寝るようになってから朝7時まで寝てくれた日は片手で足りる 5時起きなんていつものこと 下手したら4時ごろから起き…
「申し訳ないですぅ~」という人は内心謝る気がない説…私のなかではそう思います😂 先生が結構重要な個人情報の載ったプリントを他のお子さんに間違って渡してしまったらしい。 親の勤務先や子どもの既往歴、療育に行って…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ポン子ちゃん
うちは4歳なので参考になるかわかりませんが、トイレでおしっこ出来たらご褒美シール1枚、うんちは4枚あげるとずっと言っていました。そして最近はうんちするときは自分からパンツからオムツに着替えてテーブルの下やカーテンの後ろに隠れてうんちをしてました。今日もまたテーブルの下に行こうとしたので「トイレでうんちしたらシール4枚よ!トイレ行こう!」と言ったらすんなりトイレに行き、補助便座も要らないと言われて普通の便器でうんち出来ました!
以前はご褒美シールもしていたのですが、1枚じゃなく全部よこせとばかりに怒って失敗していました。うちはおしゃべりも遅かったので、年齢があがってちゃんと話が理解できてきたのかもしれません。
ありきたりな回答かもしれませんが、参考になれば幸いです☺️