
1歳5ヶ月の息子が後追いが激しくて困っています。言葉の発達も遅いようで心配です。いつ頃落ち着くでしょうか。
1歳5ヶ月の息子が居ます。今月で一歳半です。
とにかく後追いが酷くて、実母と同居ですが
旦那も実母も仕事の帰りが遅く、二人きりの時少しでも離れるとギャン泣きで、虐待を疑われそうな程で
精神参ってます💧
これっていつ頃落ち着くんでしょうか…。もう泣きたいです。投げ出したい。
あと、わんわん、ママ、パパ、はたまーに発しますが保育園に通ってる割には言葉を喋りません、普通ですか?遅いですか?初めての子でよくわからないのでアドバイスください😭
- えむゆ(4歳7ヶ月, 6歳)

✬✬✬
うちももうすぐ1歳半です!
同様に後追い全然あります。
二人きりのとき調子がいいとなんとかいけますが基本はギャンなきです😧
その場から移動したいときはママ、トイレいくからねーとか一応声だけかけてみますけど😅
言葉もわんわん、バイバイ、ハーイと返事をする、ママ、まんまくらいなもんで保育園通ってますけどこんなもんです😅
でもおもちゃナイナイするよ!とかパパにもどうぞしてきて!とか言えばちゃんとそのとおりに行動するので言葉はある程度理解してるのかなー?と思ってます🥺

aico
今月末で1歳半になる女の子がいます!
うちも後追いあり、発語もイマイチですが、こちらの言っていることは伝わっていると感じることが増えてきたので、試しに『ママ、お風呂掃除してきていい?』や『ママ、お洗濯してきても良いかな?』と声をかけるようにしたところ、ダメな時は首を振り、良いよの時は頷いてくれるようになりました。
そして頷いた時はお利口に待てるようになりました◎
首を振られた時に行こうとするとぐずり出したので少し(2〜3分)遊んでもう一度同様の声かけをすると頷いてくれます。
そして待てた時はこれでもかって程褒め称えます👏
効果があるかはわかりませんが、ぜひ試してみてください!
いつもお疲れ様です✨
コメント