
コメント

はじめてのママリ
お子さんが掻いた傷に見えますけどね🤔💦
乾燥肌だと皮膚の薄い関節や首のつく箇所はよく掻くようになりますよ💦
掻きすぎるとアトピーになりますね😅

ちゅんた
私自身アトピーなのですが、肘や膝の裏はたしかに荒れやすいです。汗などにも反応してしまいます。
病院でもらったお薬?保湿剤を塗っても良くならないのであれば、合っていないと思うので再度病院に行ってみるか、保湿クリームを変えたり塗る頻度を増やしてみるのはどうでしょう?
-
はじめてのままり
今週末、もう一度皮膚科に行ってみようと思います😔😔
- 11月12日

じゃむ
子供がアトピーで、今病院へ通っているのですが…
この時期からアトピーで膝の裏って違う気がします😰
何かにあたって被れたとか、掻きむしったとか…🤔💭
ほかの部分には湿疹は出ていないんでしょうか?
もし出ていないのに膝の裏だけ出てってなると、乾燥とも違う気がします😅
-
はじめてのままり
膝の裏、肘の裏は写真のような感じで、お腹に赤い湿疹のようなものが出たり出なかったりです😭
- 11月12日
-
じゃむ
んー、私は乾燥じゃない気がしますけどね…🤔💭
触るとザラザラしていますか?😅
もらった薬で良くならないようでしたら、小児科で見ていただくのはどうでしょうか?- 11月12日
-
はじめてのままり
触るとザラザラします😢
皮膚科より小児科のほうがいいでしょうか?- 11月12日
-
じゃむ
そしたら乾燥なのかなー( ´•ω•` )
どちらでも構わないと思います😄ただ、初めての違う皮膚科よりかかりつけの小児科の方がいいかなと思って☺️- 11月12日

なな
我が子も6ヶ月頃になって、首筋や背中に似たような湿疹のような赤いのが出来ました。皮膚科に行ったところ、汗疹と言われて、クリームと弱いステロイドを貰いましたが治らず、病院を変えたら、赤ちゃんは母親からのホルモンや免疫が6ヶ月近くになると無くなり、肌のバリア機能が低下し、胎脂が殆ど無くなるので、今度は乾燥や肌荒れが出てくると言われました。白ワセリンと更にもっと弱いステロイドが出て、ワセリンは頻繁に塗るようにしていましたら、赤みが引いて、治りました。
あと、乾燥するので、お風呂もぬるま湯で流すだけにと言われ、泡ソープ等も使うのをやめました。
全く同じかは分かりませんが、肌のバリア機能が低下してるのかもしれないですね。
離乳食が始まる時期に湿疹が出来たりしてる場合、離乳食でアレルギーが出たりする可能性が高くなるらしいので、しっかり治してからと病院で言われました。
肌に湿疹や赤みがあると心配になりますよね。
病院で出された薬が合わなかったり、なかなか治らない場合、病院を変えてみるのも良いかもしれないですよ☺️
-
はじめてのままり
離乳食前から少しずつ写真のような感じになっていて、皮膚科から貰ったお薬をずっと塗っていたので5ヶ月に入って離乳食開始しました。
皮膚科自体、近場にあまりないので、病院変えたいのですがかなり遠くになってしまうので、、😔😔- 11月12日
-
なな
そうなんですね…今はまだ、お写真のような状態続いてますか?
私も離乳食開始したのですがポツポツ出来たので、その事も相談したら、アレルギーとかでは無く、胃腸がまだ未完成な状態で離乳食を開始して、更に肌バリアが弱まる時期になってる為と言われて、今湿疹などが完全に無くなり落ち着くまで一端離乳食中止してます。お薬塗っても治らないようでしたら、もしかしたら、離乳食のペースが早いとか、胃腸に負担になってることも考えた方が良いかもしれないです。早く良くなると良いですね。- 11月12日
-
はじめてのままり
今もまだ写真のような感じです😔
そうなんですね😢今週中に皮膚科に行って診てもらいます!- 11月12日

ママリ
お薬塗って今でも治らないのはその薬合ってないのでは?
病院に行けばすぐわかると思いますよ。🌀
-
はじめてのままり
今週中に皮膚科に行って診てもらいます!
- 11月12日
はじめてのままり
手がそこまで伸びないんで、自分では掻けないと思います😢