※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
子育て・グッズ

生後7か月で二回食にして三週目。保育園の日は1回目は保育園で食べているが、帰宅後は疲れて爆睡。18時に食べさせないと難しいが、起こしても離乳食が食べられない。無理に二回あげるべきか悩んでいる。

生後7か月、二回食にして三週目ですが…。

平日は保育園に8時半から16時まで預けていて、1回目は保育園で食べてるんですが、2回目18時ぐらいに休みの日はあげてますが、保育園の日は疲れてるのか帰って来てすぐ爆睡。
18時にはあげないと後がお風呂とかもあるし、私達のご飯もあり…。
が、目覚めたら、お腹すいたー!ミルクくれー!と離乳食どころではなく、保育園での一回だけになる日がたまにあります💧
無理にでも二回あげないとダメですよね?💦
無理矢理起こしても機嫌悪くてギャン泣きで離乳食どころではないです😢
今もまだ寝てます。
どうしたらいいでしょうか?😭💦
ちなみにミルク飲んだあとは絶対離乳食食べないです。

コメント

ちーた

私も7ヶ月から預けたので分かります。とりあえず授乳して落ち着いたらご飯あげていました。
すぐにチンしてあげられるように週末や休みに準備していました。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊
    わかっていただけてありがとうございます😭✨
    うち完ミなんですが、ご飯食べさせようと思って中途半端に100とかあげますが足りないとギャン泣き、いつも通り160飲ませたら離乳食食べません💧
    どうしたらいいでしょう😭

    • 11月11日
  • ちーた

    ちーた

    やはりミルクあげる前に離乳食あげるしかないですね😣できればそろそろミルクより2回食なるべくしっかり摂ってミルクは食後がいいと思います。
    我が家は今思うとその頃はたいした量や物はあげてなかったです😂チンしたお粥と野菜や豆腐でした。

    • 11月11日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    そうなんです😭もう2時間寝てるのに全然起きません💦
    やっぱりそうですよね…。
    うちも今日しらすご飯と、ほうれん草ですよ。

    • 11月11日
  • ちーた

    ちーた

    毎日そんな感じでした。8ヶ月頃からベビーフードにも頼りまくりでしたよ☺️保育園でも栄養摂ってるからいっかと軽い気持ちでやってました😊
    帰ってきて寝ちゃって朝にお風呂とかのことも何度かありました😂
    そのうちリズムもついてくるし何とかなりますよ~🙆

    • 11月11日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    すみません、下に返信しちゃいました💦

    • 11月11日
みーちゃんママ

19時すぎにやっと起きたのでそこから食べさせました💦3時間寝てました💧
今日はギャン泣きしなかったです🙄
離乳食食べてくれてよかったです💦
ありがとうございました💗