
授乳中の赤ちゃんが泣き止まず、母乳が足りているか不安。夜にミルクを足すのは乳腺炎のリスクがあるため避けるよう指導されている。最近の授乳頻度や飲んだカフェラテが原因か心配。
今日は久々に寝かしつけに苦労しました(›´ω`‹ )
自分から乳首を離し、授乳クッションで寝るのに布団におろすと背中スイッチ発動で大泣き。これは母乳が足りてないってことですか?
夕方から黄昏泣きでグズグズだったので頻回授乳してました。
大泣きしてトントンじゃおさまらず、だっこで落ち着かせてからおろしたりしましたがダメで1時間近く泣いてました…最終手段にミルクを80mlをあげてなんとか落ち着きました。
預ける時の為に1日に一度40mlの搾乳かミルクをあげてます。母乳外来では母乳の出がいいので夜にミルクを足すと寝すぎてしまうから(何度かそれで乳腺炎になってます)寝る前は避けて!と言われてました。
授乳の後、普段は4-5時間が寝ます。最長11時間寝たことも…夜間授乳は一度。いまも夜間授乳は片乳10分でコテッと寝ました。
でも今日は足りなかったのかな…悪いことしたな…16.17.19.20時台に授乳してました。それともお昼に私が普段飲まないカフェラテを飲んだのがいけなかったのか…(っ´ω`c)
- 花粉症つらい(9歳)
コメント

退会ユーザー
そんな日もあると思います(^ ^)
お母さんの温もりが無くなって、冷たいお布団に降ろされたら目が覚めてしまうというのもあると思います。
黄昏泣きも不安からくることが抱っこしてもらっておっぱいはお子さんにとっては最強ですよね☆
お腹が空いてなくても飲んでたりもするので足りてるか足りてないかなかなか難しいですよね。
カフェラテは大丈夫だと思うので、気にせず気分転換してくださいね☆
花粉症つらい
ありがとうございます◟̆◞̆
ほんとなんで泣いてるかわからなくてオロオロしてしまいました(っ´ω`c)今夜はスッと寝てくれるといいのですが…
いろいろ試行錯誤しながらがんばってみます💦