
コメント

あき
30週過ぎた頃からそんな感じです(꒪⌓︎꒪)
お腹空くのに食べたらすぐに満腹なるし気持ち悪いし、吐く日もあります。
医者に相談しましたが、余程の栄養失調とかではない限り大丈夫と言われました(`・ω・´)

ぱんだ
私も同じです!
今34 週になりましたが、31週あたりからお腹はすいてるかんじがするのに食べると気持ち悪くて、段々食欲もなくなってきました。
個人病院なので、豪華な食事がつらい(;o;)看護師さんに相談したら、毎回食事どうするか聞いてくれて、いつもの半量にしたり、軽食(おにぎりと)に変えてもらったりしてます。
胃薬と、胃液が逆流してこないた薬を処方してもらってますm(_ _)m
私も、赤ちゃんに栄養!と思っていましたが、先生や看護師さんに、赤ちゃんにはママからちゃんと栄養いってるから大丈夫。無理して食べなくても、病院で管理入院してる以上、すぐにお母さんが栄養失調になったりしないから安心してね。体重管理の心配がないから、院の食事が苦手だったら何か食べられそうな好きなものを家族の方に持ってきてもらって自由に食べても大丈夫ですよ(*^^*)
と言ってもらってます。
今は食事を半量にして、胃のムカつきがない時でもあまり食べ過ぎないように気をつけてます(;o;)
それでも気持ち悪い事が多いです。お腹も大きくなってるし、切迫入院で動かないしで、うまく消化しきれないんですかね(^o^;)
あと少しですもんね!お互い頑張りましょう!
-
きなこ
分かります!朝から豪華な食事が出てきますよね💦最初は全部食べてましたが今はとても無理です😣
昨日から食事を半分以下にしたら苦しいのが少しマシになってきました!無理してまで食べなくても大丈夫なんですね😊小分けにして食べるのも良いみたいなので、家族に何か買ってきてもらって試してみます💡
お互いあと少しの妊娠期間、頑張って乗り切りましょうね!😊- 11月12日
きなこ
空腹なのに食べると苦しいってつらいですよね😢
今日は夕飯半分以下にしたら昨日に比べだいぶ楽です😳
赤ちゃんは一応大きくなっているのでしばらくこれで様子見て行きたいと思います💦