
お子さんの吐き戻しについて心配ですね。夜中に起こして飲ませると大量嘔吐するようで、1回の量を調整中です。吐き戻しの経験を共有できる方からのアドバイスがあるといいですね。
吐き戻しが多かったお子さんがいる方、いた方!
いつごろ、吐き戻しの量が減り、吐き戻しがなくなりましたか?😭
娘はまったく吐き戻すことなく、息子の吐き戻しが多すぎて
心配になってます。
1ヶ月検診で一回量を少なく回数多くしてくださいと言われて今、一回量120飲んでます。130飲むとほぼ毎回大量嘔吐です🌀
夜中も6~9時間寝るので1日6~7回ほどしか飲んでないです。
夜中に起こして飲ませるとまた、大量嘔吐してしまいます😭
- りんごのほっぺ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
少なくなったのは6ヶ月くらいだったと思います!
もうすぐ9ヶ月の今もたまにあります!
生後2ヶ月だと些細なことで戻したりしますよね💦
体重が増えていれば大丈夫だそうです!
夜中に起こして飲ませて戻すのであれば夜中は寝せてあげたらいいと思います!
量が足りてるのだと思います🙌

koumama
4ヶ月ぐらいのときにだんだん落ち着いてきたなあと思ってたら寝返りがはじまり、うつ伏せになるたびまた吐き戻してました…😂
離乳食をいっぱいたべてくれるようになってから落ち着きましたね✨
でもうちの子ももうすぐ9ヶ月ですがまれーに今もありますよ😂いまは吐き戻してもほんのちょっとなので全然楽ですが…🥺
-
りんごのほっぺ
コメントありがとうございます💓
そうですよね!寝返りできるようになるのが恐怖でしかないです😭
たまにゲボって出る時がおおくて😖- 11月11日
りんごのほっぺ
コメントありがとうございます💓
やはりそのくらいから徐々に減りますかね😭
気づいたら吐き戻してて、朝も寝てたから上の子の保育園の準備してたら口と鼻からミルク出てたりで😖
そうですよね!体重は緩やかですが増えてはいるので、夜も欲しいと泣くまでは寝かせておこうと思います💕
退会ユーザー
娘もいつの間にかあります!
今日も少し離れていたら畳やられていました😂
吐き戻したり飲んだあとは横にしてあげればいいと思います!それでも吐く時は吐くのでママは大変かもしれませんがお互い頑張りましょう😊
りんごのほっぺ
ありがとうございます💓
吐き戻しだけが今の唯一の心配事なので、頑張ります✨