※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カメリア
子育て・グッズ

4月に帝王切開で出産予定。上の子は幼稚園入園、30分の道のり。下の子が生まれて通園方法に悩む。車NG、ベビーカーはエアバギーと簡易のB型。主人は早出。皆さんはどうしますか?

幼稚園通園について。4月に帝王切開で出産予定です。上の子がちょうど4月から幼稚園入園、一緒に歩くと30分くらいかかる道のりです。下の子が生まれてから通園方法に悩みます。車NG、今持っているベビーカーはエアバギーと簡易のB型です。主人は出勤が早すぎるので頼れず。
皆さんならどうやって通園しますか?

コメント

咲や

幼稚園バスはないですか?
無ければ公共交通機関使えるなら使います
最初は身内に送迎をお願いして、それが無理ならファミサポですかね

息子は片道1km弱を15分で歩いてくれますので、慣れれば歩くのも早くなると思いますよ😊

  • カメリア

    カメリア

    幼稚園バスはなくて、市営バスもとても微妙な場所で(^◇^;)
    1キロ15分で歩けるようになりますかね!幼稚園まで1.2キロくらいでした。これから生まれるまで訓練させるしかないですかね(^^)
    雨の日とかはどうされてますか?

    • 11月11日
  • 咲や

    咲や

    雨の日は子供にレインコート(ランドセル対応でリュックの上から)と長靴、傘
    私も雨が激しい時はレインコートと傘のダブル、普段は傘とレインブーツで歩いています
    雨の日は手をつなぎにくいので、いつもより歩くペースは遅くなります😅

    • 11月11日
  • カメリア

    カメリア

    やっぱりそうですよね!今まで雨の日にあまり出かけないようにしていたのですが、そういう練習もしなきゃですね(^◇^;)ありがとうございました(^^)

    • 11月11日
あーか

元から徒歩通園の予定だったのですか??
毎日30分の往復下の子含めキツイですよね(/Д`;

  • カメリア

    カメリア

    私が歩くと15分なのですが、実際子供と歩いたら30分でした。。これは訓練しかないですかね😅

    • 11月11日
  • あーか

    あーか

    幼稚園教諭でしたが、しばらくはさらにかかると思いますし、幼稚園の疲れからぐずったりもするので、抱っこ抱っこになる可能性も高いと思います(/Д`;

    • 11月11日
  • カメリア

    カメリア

    ですね、疲れて帰りが心配ですよね😅まだ4月まで時間はあるのでたくさん歩かせて体力つけさせます!!

    • 11月11日