
台風19号で息子の保育園が浸水し、プレハブでの保育が始まったが、給食室なども被害が大きく、支援がないため困っている。市役所に相談するべきか悩んでいる。
至急お願いします!!
今回の台風19号で息子の保育園が浸水してしまい、1ヶ月ぶりにとりあえずプレハブでの保育がスタートしました。
しかし被害は予想以上にひどく、子供たちの給食を作る給食室の機械なども全てダメに。
床も曲がってしまっているようです。
園長先生は泣きながら途方に暮れていました。
市で経営している保育園ではないため、なんの支援も受けられないそうです。
園長先生のことを思うととても可哀想で胸が痛いです。
そこで、私一人が行ったって全く意味のないことかもしれませんが、市役所に少しでも支援してくれるように頼みに行こうと思うのですが、市長に直接話せるわけでもないのでどこに相談したほうが現実的でしょうか。
それとも役所に掛け合ってもやはり全く無駄なことでしょうか。
- たまは(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)

ミニーちゃん
まず保護者さんとかに申立書とかをみなさんにとってもらってそれを市に提出とかしたら響くかもしれませんよ
コメント