
子供が病院が嫌いで泣いてしまう悩みです。病院での待ち時間や他の視線が辛いようです。病院嫌いはどうしたら良いか悩んでいます。
子供が病院が嫌いで病院にいる間は
ずっと泣いてます。
おもちゃもジュースもお菓子もだめで
本当に病院に入ってから出るまで泣いてます。
今日も39.3℃の熱で10時に保育園に迎えに行って
今日はもう夕方まで予約がいっぱいで
予約できなかったので
飛び込みで10時半頃病院に着いて
2時間も待たされてその間ずっと泣き叫んで
抱っこもだめな状態でした。
病院嫌いはずっと続くのでしょうか?😔
他のママさんからの視線が怖くてたまりませんでした。
外に出ると泣きやみますが飛び込みで行ったので
いつ呼ばれるか分からないのでやっぱり
中に居ないといけないし...
どうしたら良いんですかね...
もし良ければコメントお願いします😭
- ゆきな(7歳)
コメント

つ
病院嫌なの覚えてるんですね😟体調も悪いですしね…
私個人の意見なのですが病院だから泣くのしょうがないと思ってます。待合室で一緒になって子供が泣いてても気になりませんよ。病院嫌なんだろうなぁーって思うくらいです。小児科病院なら余計かも。
あやしてても泣き止まないなら、みんなしょうがないと思ってるとおもいます。気にしないで大丈夫ですよ。
解決策でなくてすみません😓

どんどん
全ての病院がダメですか?
特定の病院で泣くのならば嫌なことされた!って記憶があるのかもしれないですね😭それなら病院を帰るのも一つの手ですね。
受付で電話での呼び出しはしてくれないのでしょうか?人気の病院だったり、今の時期インフルエンザが流行っているので対応してくれるかも知れません🤗
あと周りの視線が…とのことですが、小児科でしたら周りもお互い様ですので気になさらなくてもいいと思います!私はママもお子さんも辛いんだな、頑張って…!と思っています笑笑
-
どんどん
病院を帰るではなく、変えるでした…
- 11月11日
-
ゆきな
こんなに、入ってから出るまでずっと泣いているのは今通ってる小児科だけです!
皮膚科などたまにしか行かないところは診察の時くらいです😂
電話での呼び出し今度頼んでみます😭
病院なのですが田舎なので他に小児科専門のところはなくて、総合病院か、あとは循環器科などと同じになっているところありますがそこは診察が適当すぎて1回行ってやめました😂- 11月11日
ゆきな
体調悪くなくても、予防接種や健診の時もなんです😂
そう言ってくれて安心しました。
もう、私も病院嫌いになりそうなくらいです(笑)