※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ(19)
子育て・グッズ

千葉市に住んでる方に質問です2ヶ月の検診ってやりました?母子手帳に2ヶ月検診の書く欄がないんですけど😲

千葉市に住んでる方に質問です

2ヶ月の検診ってやりました?

母子手帳に2ヶ月検診の書く欄がないんですけど😲

コメント

る

2ヶ月検診はやってないです!
1ヶ月検診、集団で4ヶ月検診、補助券で6ヶ月検診と10ヶ月検診、自費で1歳検診やりました!

  • ちゃむ(19)

    ちゃむ(19)

    なるほど!!
    ありがとうございます😊

    • 11月11日
deleted user

1ヶ月
4~5ヶ月
6~7ヶ月
1歳前
1歳半

でやりました。

今は小児科勤務していますが、上記の通りで案内してますよ。

正直10ヶ月とかで健診(無料券使用)受けて1歳で健診(自費)ってあんまり評価することないです。
無料券2枚しかないので、お座りの完成を評価する6~8ヶ月と立位・歩行の評価をする1歳前(11ヶ月~1歳前)にやることをオススメします。

6~7ヶ月(別冊無料券)
1歳前(別冊無料券)
一歳半(集団健診で無料券もらえます)

約半年毎に評価する で全然いいと思います。

もちろん母子手帳のページを埋めてあげたいなど保護者の方針などで決めてもらって大丈夫ですので検討してみてください。

  • deleted user

    退会ユーザー

    健診とはいきませんが、風邪など診察で行った時に、心配事があれば質問すればいいと思います。

    • 11月14日
  • ちゃむ(19)

    ちゃむ(19)

    4ヶ月は無料ですか?

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4ヶ月は無料ですよ。
    市の保健センターで集団でやります。
    封書でお知らせが来ると思います。

    • 11月14日
  • ちゃむ(19)

    ちゃむ(19)

    なるほど!詳しくありがとうございます🥺❤️
    とっても助かりました😆

    • 11月15日
deleted user

私も2ヶ月検診はやってません!

1ヶ月検診、4ヶ月検診(集団)、7ヶ月検診(補助券)、10ヶ月検診(補助券)、1歳検診(自費)でやりました!

  • ちゃむ(19)

    ちゃむ(19)

    ありがとうございます😚
    体重はその辺に測りに行くしかないですか?

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体重はそうですね!ショッピングモールとかにも置いてあるのでそういうところで測るかきぼーるの6回の子育て支援館とか保育所なんかでも身体測定やってくれる日もあるのでそういう日に行って測ってもらったりですかね🤔新宿保育所で測ってもらったことあります!きぼーるも毎月1回身体測定の日ありますし、多分言ったらその日でなくても測ってくれると思います!

    • 11月12日