
育休中の事務職が工場での復帰を示唆され、ショックを受けています。
今まで事務職として働いていて、現在育休中です。
4月から娘を保育園に入園させ、復帰しようと思っています。
その旨を部署の部長へ伝えると、違う部署での復帰の可能性がある(工場での作業の可能性もある)と言われました。
事務と工場での作業ってかなり仕事内容違うし😅
今の職場に入って8ヶ月で妊娠し、悪阻や切迫で初期から産休前まで働くことができませんでした。
それの当て付け?嫌がらせなのかなって😂
なんか頑張って復帰しようって思ってたのにショックっていうか悲しくなりました、、
- 🐶(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
違う部署への復帰になることはよくあることかなと思います。
どうしても休んでる間は誰かが穴埋めしないといけないし、会社の状況もどんどん変わると思うので…

haaaachan
私は産休ギリギリまで働きましたが、復帰面談時に元の部署は人が足りている。との事で復帰は全く別の部署でした😂やはり復帰時に人員がいない所に回されるので仕方ないかな…と割り切りました!
ただ元の部署の先輩に聞いたら、人は足りてないけどねーと言われました😭
-
🐶
ご回答ありがとうございます🙏🏼
たしかに私がいなかった間に色々人事異動などもあったようで
会社の中が変わっていることはたしかだとおもうのですが
マイナスに捉えてしまって、、😅
やはり会社ってそんなもんですよね😣- 11月11日

退会ユーザー
産休あけに異動はよくあります。私は現職復帰しましたが、上の決定で勤務地が遠いところになりました😭片道1時間40分かかります💦サラリーマンなので、仕方ないですね…💨

はじめてのママリ
厚労省から 原則として原職に復帰させることに配慮すること という指針があるみたいですがなかなか全ての会社がそのようにはいかないみたいですね💦
私も今まで事務で工場に行く可能性ありますが、原職に戻れないなら辞めます😭

れいたん
1年未満で産休取らせてくれただけマシかと😭💔
大手とか公務員みたいに手厚い福利厚生はなかなか中小企業では難しいですよね。。。
事務職に戻れるといいですね❤️
🐶
ご回答ありがとうございます✨
前の職場には部署とかなかったので、、
部署がある会社ではそういうのはよくあることなんですね!
なんかマイナスに捉えてしまって😣