※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレを始めるタイミングについて相談中。保育園で時々おまるに座らせているけど、トイレトレ用の便座はまだ買っていない。新生児育児との両立が心配。いつ頃始めたか教えてほしい。

トイレトレの話です!
2歳2ヶ月の男の子ママです😃

大きい方をしたら出たことを教えてくれるようになりました😆
事後報告ですが 笑

「ぴっぴ!ぴっぴ!」
(我が家では大きい方をぴっぴと言ってます笑)

と言ってオムツの中を見たらしてました 笑

「偉いねー!教えてくれたのー!!!」

と、最大限に誉めたものの、
我が家ではまだトイレトレ用の便座を買っていません🙄爆

3歳くらいまでいいかなーと思っていてのですが、
今が始め時でしょうか!?
保育園ではおまるに時々座らせてくれてるようで、
たまにおしっこしてますよー☺️
と、いわれます。

もうすぐ下の子が生まれるので、
トイレトレと新生児育児を見るのはキツイかなー
と思っていたのですが…
今が波に乗ってるきがするんです!笑
ただ、中途半端に始めても続かない行きもしていて…😂

みなさん!いつ頃トイレトレを始めましたか?

コメント

うぃっちゃん

ゆるーいトイトレは1歳前からやってますよ😃
寝起きに座らせるだけ。
出たら誉めるし出なくても気にせず、とりあえずトイレに座りにいくってことに慣れてもらいたくて😊

2歳過ぎてからは布パンツをはきたがることも多く、履きたいときは基本的に履かせますが、そういうときに限ってトイレ行かないでビッチャビチャ(笑)

うちもそろそろ下が産まれるので本格的にやるつもりはなく、本人任せで行きたいと言えば行かせる程度のゆるーいトイトレです☺️

補助便座はあるけど、もう落ちずに座れるしあんまり使ってないです。

deleted user

うちも今、事後報告です😊
ですがまだトイトレやってません🤣笑
年明けからやろう!って決めてます👍