![key](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おさげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさげ
はじめまして。
うちも今月で5ヶ月になります。
私は混合からミルクに、移行してます。
昼前は、短いと30分で起きます。
夜中は2時間~4時間間隔で、ミルク飲んで寝てくれます。
夜は、旦那の仕事上、20時頃にお風呂に、入って21時~22時頃に寝ます。
寝返りも、日中起きている時はします。
朝は、8時頃に起きてミルクを飲んで、うんちを出してから二度寝してくれます。
旦那の仕事上、4時に旦那を起こして、簡単な朝御飯とお昼ご飯用のおにぎり作成をして、一応旦那と一緒に私も朝御飯を食べます。
それでも住まい自体が、お義母さんと同居中なので睡眠不足よりもお義母さんとの生活のストレスの方がキツイです。
日中はミルクを飲んで、遊んだ後に合わせて抱っこ紐でお散歩に行って、寝かせてます。
(散歩中に寝ますが、帰宅したら起きます)
正直 自分が最近、何時間寝てるのかわかりません。
でも眠くて眠くて、たまりません(笑)
でももし保育園とかに、預ける予定とかおありでしたら、朝6時に起きるのは良い事だと思いますよ。
長くなって、すみません。
眠くて眠くて、たまりませんが、わが子に、隣でまんまるおめめで「起きたよ!」って感じで見つめられたらたまりません(笑)
授乳大変だと思いますが、あまり考えずに少しでも一緒に、寝てみたりして乗り気ってください!
![yamcha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yamcha
5ヶ月ですが、うちの子も未だに昼間の授乳間隔が2時間半~3時間です💦
夜は20時には寝て朝は7時~8時に起きます。
夜間はその間最低2回、多ければ3回授乳してます!
お昼寝はだいたい30分しかしてくれないです😅
元々寝る前のみ母乳+ミルクであとは全ておっぱいでしたが、同じく授乳間隔がなかなか空かないのが気になって5ヶ月に入ってから午前と午後1回ずつミルク100ml足すようにしましたが、あまり変わらず…😅
むしろ昼寝が添い乳じゃないと寝つけなくなってきて、それも合わせると結構授乳してます、、😭
授乳間隔あかないとなかなか休めないし家事も出来ないですよね、、
解決策ではないですがすみません😓
子供と一緒に寝つつ、離乳食増えてくると授乳間隔減るって聞くので、そうなるのを希望に頑張りましょう😭😭
-
key
同じで安心しました🥺
やっぱ母乳だとそんなもんなんですかね…
離乳食始まると変わってくると思って頑張ります🥺- 11月11日
key
うちも3時には旦那を起こさないといけないので、赤ちゃんが寝てても起こされます😅
ミルクをあげてた時は4時間ぐらい続けて寝てたので夜はミルクでもいいかな〜とか考えつつ結局添い乳してます。。
昼寝も同じく30分で起きます!
昼間は結構似てるようなので良かったです😊
とにかくいつか長く寝れる事を願って頑張ります🙏🏼
おさげ
そうなんですね!
私は お乳が出たものの、出があまり良くないので結局ミルクに甘え逃げてしまいました。
なのでお乳が出るのは、とても羨ましいです!
新生児の時は、もっと大変だったので これからはもっと寝てくれたりするんじゃないでしょうか!
お互いに楽しんで、がんばりましょう!