
流産から立ち直るまでの経験や、ストレスで円形脱毛が出来たことについて相談しています。
人と比べるのもおかしな話しですが
皆さん流産からどれぐらいで立ち直れましたか?
8月頭に流産して4周期目。
日中は普通に働いてますし、出かけたりも
いつも通り。何なら流産した次の日から
仕事していましたが前向きに考えていても
やっぱり思い出して夜に泣いたり、
子供がいて幸せそうな友達と比べたり。
また今周期もダメなんだろうなと落ち込んだり。
嫌な奴だなあ、と悲しくなります。
そしてストレスやホルモンバランスのせいか
後頭部に大きめな円形脱毛が出来ました😢
私が考えすぎなのですかね?
早くマイナスなことを考える自分から復活
したいし、笑顔で赤ちゃんを抱きたいです😞
円形も治るか心配です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
- るー
コメント

碧好き
そんなに早く立ち直れる人なんているのかな?って思います。
以前妹の義妹が流産して、うちの実母が妹の義母に
「またすぐにできるでしょー」
って言ってるのを聞いて凄く不快だったんです。
人によっては簡単な事ではないですし。
抱っこをしてあげれなかったとしても、それは大切な命なので忘れないであげるのも大事かなって思います。
でも、忘れないのと引きずるのって違いますよね?
答えになってるのかな?

ちゃんちゃん
覚悟していてからの流産だったので、立ち直りは早かったです。
がやはり、ふとした時に辛くなることはありましたよ。
お地蔵さんの可愛らしい置物を書い、家で自分たちなりの供養をしました。
親からの唯一のプレゼントになりましたが、名前もつけました。
泣きたい時は我慢せず泣きました。
あとは宿ってくれた事への感謝の気持ちだけは、常に忘れないようにしています。
その後は本能任せです😂
流産後は赤ちゃん欲しい欲が強くなってしまったので、、。
ちなみに、天国の赤ちゃんQ&Aというお寺のサイトを読んだ事も、前に進むヒントになりました。
良かったら検索してみてください☆
-
るー
同じく。人間の本能なのか、
もうダメなんだなと気付いてしまった日があり覚悟はしていました。
なので日常ではニコニコ出来てますし、その後の気持ちを相談するまで友達にも凹んでるの気付かれませんでしたが、やっぱりふと思い出し涙ぐんだりしてしまいますね。
お名前のついたお地蔵さん素敵ですね❁⃘*.゚
天国の赤ちゃんQ&A!ありがとうございます。
ひたすら色々な天使ママのブログやママリで同じ状況の方の投稿を見たり等、どちらかというと同情を求め落ち着こうとしていましたので、前向きな物を見るのも大切ですね!!
私も感謝を忘れず、本能に任せ赤ちゃんを待ってみます😊
ありがとうございました☀︎- 11月11日

みぃ
はじめまして。
私は流産してから生理二回見送り妊活。
ありがたいことにすぐ妊娠しました。
その頃には 前向きにしてるつもりでしたが、流産という経験、ツライ気持ちなんて忘れてはいませんでした。
でも、前を向かなきゃ!
次は大丈夫!と言い聞かせてました。
こわかったですけど、でもなんとか 日々過ごせました。
元気な赤ちゃん 授かれますように。
-
るー
はじめまして!
流産お辛かったですね。
新しい命が直ぐにきてくれたのは、みいさんが前向きに考え頑張っていたからですね😊
ご自身で前向きに言い聞かせながら、2人のお子様を元気に育てていったのですね!素敵です😢
プラスなご意見ありがとうございます!- 11月11日

混ぜ込み若菜
辛かったですね😢
わたしもずいぶん引きずりました
今数えたら、9ヶ月ぐらい😅
立ち直れたのは、娘を妊娠できて、スクスク育ってくれてるエコーを見て、です
でも、わたしはそれまで立ち直ろう!とか焦ってませんでした
たびたび思い出して泣いてましたが、大事なわたしの子を忘れないでいてあげようと思ってました😊
無理に前向きになんてならなかていいんですよ〜
わたしは最初の妊娠が流産でしたので、上の子のお世話で忘れられるとかをママリで見て、羨ましいなと思ってました😢
そのかわり?仕事をしてる間は少し忘れられたので助かりました
るーさんにも笑顔にさせてくれる赤ちゃんが来てくれますように!
-
るー
同じく辛かったですね😢
直ぐに新しい赤ちゃんがきてくれたのですね🥰
焦らずに我が子を大切に思い、ゆっくり進むのも素敵ですね♡*゜
私も初めての妊娠での流産でしたので、既に子がいる他人と比べてしまったり羨んでばかりいるのがとても醜くて悲しいですが。
今は仕事をしながらゆっくり立ち上がろうと思います。
優しいお言葉ありがとうございます( ´•̥ ̫ •̥` )- 11月11日

退会ユーザー
流産から3年たちましたが、立ち直れてるかどうか、未だに自分でも分かってないです💧
流産当初の様に泣く事は無くなりましたが、時折、思い出すし、子連れの家族みては、複雑です💦
過ぎた事を考えても…っと前を向いていても、行ったり来たりする心の変化の毎日なのが正直なトコです😥
きっと、次を授かれた時に流産してしまった事のに対して、向き合えるのかな?っと私は思ってます😅
-
るー
イブさんお辛かったですね。
命は大切ですし、重たいですし、ましてや我が子でしたのでやっぱり忘れる事はないですね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
私も妊婦さんに席を譲った時、大切な命を授かっているのだから優しくしなきゃ!と自分でやった本能でしたが帰ってから思い出して本当なら私だって、、、とむしゃくしゃしてしまいました。
子連れの家族も流産をしてから何となくより幸せそうに見えるようになってしまうもんですね😔
次に向かってお互い健康に、穏やかに頑張りましょうね!
ありがとうございます😭- 11月11日

なぎ
おはようございます。
私も8月上旬に10wで稽留流産してます。
9月にちょうど1ヶ月で生理が来て、この一度の生理見送り後から妊活再開しています。
術後1周期目リセットし、2周期目の今回妊娠に至りました。
私は流産自体の立ち直りは日々の生活に追われ、片隅に強制的に追いやった感じです。
フルタイムで仕事があり、悪阻で休んで迷惑かけてた分ガツガツ働いたりして。
流産直後は今すぐ赤ちゃんが欲しい!と思っていましたが、時間の経過とともに、通院するにもリセットするのもツラくなり、かといって妊娠してもテンション上がらずでいます。
心拍まで確認出来ていたのに、成長を楽しみに上がった内診台での宣告、エコーでチカチカ光ることを止めてしまった赤ちゃんを見たのがトラウマで、まだ病院にも行けてません。
この子がちゃんと育つのか、日々不安しかないです。
私もある意味立ち直れてないのかもしれません。
わずか半年足らずで立ち直れる方が稀なのではないでしょうか?
忙殺されてても、ふと私も思い出しますし。
何より『トツキトオカ』アプリの赤ちゃんを消せてません。
今お腹にいたら、もう◯ヶ月の◯wかぁとか、ふとしたときに見ています。
妊娠出来ても立ち直れてない自分がいますし、急いで立ち直る必要もないかと思います。
身体がいかに回復しても、心の回復は簡単じゃないですよ。
こういう場所でもいいからたまには吐露して悲しみや辛さを素直に話すのは良いことだと思います。
ゆっくりゆっくり癒していきましょう。
何のアドバイスもできず力及ばなくてすみません。
るーさんが毎日笑顔で幸せで過ごせますように。
-
るー
なぎさん再びの妊娠おめでとうございます😢💕
私もフルタイムで立ち仕事なので確かに仕事してる間は忘れている?というか楽な気持ちです!辛いことがあったばかりなのにしっかり働いていて素敵ですね😌
そうですね。
急いでもいい事はありませんしね。心は歳をとったからと言っても身体と違い案外脆いもので。やはり初めて自分の子を亡くす悲しみは深いものですね。
普段誰にもこういった悩みを明かす事がないのでこの場でこれからも相談したり吐いたりとさせて頂います。
とんでもないことでございます。
こんな私に長文での優しいお言葉とっても嬉しいです。ありがとうございます😊
ゆっくりでも笑顔になれたらなと思います。
なぎさんの新しい命が無事生まれて来てくれますように!- 11月11日

ママリ
結論から言うと、未だ立ち直れていません💦7年ぶりの妊娠、待望の第二子、心拍確認後の流産でした。1カ月は毎日明けても暮れても泣い
ていました。日中は仕事もあり、娘もいるので表向きは元気にしていました。しかし1人になると涙が止まらず情緒不安定になりました。泣きたいだけ泣いて、でも前に進むために行動しました。すぐまた妊娠しましたが、また流産。2回連続の流産で、もう自分は赤ちゃんが産めないのかなと落ち込みました。
夫婦共、色々検査をしました。何も異常ありませんでした。街中で見かける妊婦さん、マタニティマーク、赤ちゃんにさえ黒い感情をぶつけました。何がいけないの⁈どこが悪いの⁈もちろん答えなんてありません😢
諦めるのか、また頑張るのか。2つにひとつです。夫婦で話し合ってまた頑張ることにしました。産婦人科は妊婦さんばかりで待合室が耐えられないので、配慮のある不妊治療専門のクリニックに通うことにしました。先生に、流産のことも当然聞かれました。残念でしたね、と言ってくださいました。卵胞を見てもらって、説明してもらったり、今日明日がチャンスだから!と具体的に指導してもらったり、そうやって医療的に?「前に進む」ことで、少しずつ心も前に進むことができました😊‼️
今でも流産のことを忘れる日は1日もありませんが、自分なりに赤ちゃん👶がきてくれたことに感謝して、悲しみを受け入れて、いつでもまたおいで‼️と思うことにしました。時間はかかりますが、私の場合は人にあえて話すことで(心許せる友達など)受け入れることができました。今は今年3回目の妊娠で、心拍確認待ちです。毎日不安で、また流産しないか、次は大丈夫か、気持ちが不安定です。流産した週数を越えるまでこのままだと思います。でも、少しでも前向きに、きっと大丈夫🙆♀️‼️と自分に言い聞かせる日々です。るーさんの幸せをお祈りしています🌈
-
るー
やはり立ち直れるものではないのですね。初めての事でしたので不安でした。
1度でもこんなにしんどかったのに2度も。涙が止まりませんね。お辛かったですね。しっか前を向き進む事ができたminiさんは強くて素敵です😢
娘様を気遣い泣かずにお母さんをしてかっこいいですね!
悲しみは悲しむだけでなく受け入れてまた強い気持ちを準備しないといけませんね。
miniさんの新しい赤ちゃんが無事呼吸してくれますように😌そして元気に生まれてきてくれますように。
ありがとうございました⑅︎◡̈︎*- 11月11日

なな
お気持ちめちゃくちゃ分かります。
私は卵管流産で子宮外妊娠手術をしました。
我が子と卵管も無くなり、妊活を半年休みました。
妊活を始めた最初も、本当に初めていいのか、わたしだけ前に進んで良いのか、天国の赤ちゃんが、嫌な気持ちにならないか色々考えました。
水子供養もしてますし、部屋の一角にはその子用のスペースも作っています。
でもやはり旦那の子供が欲しい、1人目の時に感動したママになれたんだって喜びをまた感じることができたら…兄弟を作ってあげたい…
悩んでる間も周りは妊娠出産入学…時を感じました…
ですが少しずつ治療を前向きになれ、手術後一年ちょっとで今やっと妊娠出来ています。
きっとるーさんにも可愛い赤ちゃんが来てくれます。素敵なママになれますよ!
-
るー
ももさんは卵管流産だったのですね😢手術辛かったですね。
私はポリープが原因で不妊といわれ、手術して初めてできた子が自然流産。不全流産だった為残った組織を手術でとりました。赤ちゃんが来てくれるために手術したのにどうして赤ちゃんを出す手術をまた受けてるんだろう?と悲しくてたまらなかったです。
卵管もなくなり不安でしたよね。天国の赤ちゃんも目に見える事がない分より心配ですよね。
どんなに短い命でも皆様スペースを作っているのですね!
妊娠おめでとうございます!
そして1年間お疲れ様でした。
隣の芝生は青くみえてしまうもんですし、順調に妊娠出産成長しているご家庭と比べて不安になりましたね。
大切な大切な新しい命がどうかご無事でありますように。
ありがとうございます😭
いつかママになれたらなと思いつつも強く生きたいと思います。- 11月11日

かけぴー
お気持ち察します。
私は体外受精して妊娠できたのですが、今年の7月心拍確認後に流産となり手術をしました。
私も、るーさんと同じ気持ちで共感できます。本当に辛かったですよね。
何もかも億劫になってしまい全て投げ出したくなる気持ちもありますが、少しずつ前を向いて受け入れていってます。ただ、流産して産んであげられなかった我が子の事はずっと死ぬまで忘れないでいようと思っています😊
不思議とパワーをくれているような気持ちになれる時もあります。
流産後も移植しても治療がうまくいかず今本当に辛いです。
自分の話ばかりしてしまいごめんなさい🙇♀️
円形心配ですね😣
-
るー
遅くなりました(;;)
コメントありがとうございます。
仕方ないと言えば仕方ない事ですし、我が子を忘れずに、前向きにすすんで行く事が1番ですね。私もお顔も見れずにさよならしてしまった可愛い我が子を一生忘れずに思います( ˊᵕˋ )
治療は時間もお金も余裕も奪われ辛いですね😭ひかるさんは悲しみに負けず頑張っておられますね!
このような悲しみは誰にでも話せる事では無いですし、話してお互い息を抜きあいましょう😊
私は病院に通い不妊治療せずに自己流でしていますが、今はストレスに繋がると思い基礎体温もつけていません😔悲しみが深く残りまだマイナスからのスタートですが、お互いまた可愛い赤ちゃんに恵まれるといいですね;_;- 11月14日
るー
本当にですか?ありがとうございます。
それは私も実際によく言われます。直ぐ出来るよ、とかやれば出来るでしょ。と(;;)
やっぱり悲しいです。
そうですね😊
短い間ですがお腹に居てくれた事を忘れず、ずっと感謝しようと思います!