![Tamaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の食いつきが悪く、母乳も飲まない赤ちゃん。お腹がいっぱいなのか、断乳して離乳食を食べさせるべきか悩んでいます。体調は良さそうですが、食が細いことが心配です。
最近離乳食の食いつきが良くありません。三回食です。
そもそもあまり大きい粒が食べられず、(おえっとなります)かなり細かく刻んだり、柔らかく煮たものや、ベビーフードに頼りきりなのですが、最近はそれも嫌がることが増えました。
その上、近頃は母乳も飲んでくれず…
お腹がいっぱいなのでしょうか??
離乳食の後は全く飲まず、今や三時とよる寝る前だけです。
このままこれを機に断乳に持って行って、離乳食を食べるように仕向けるほうがいいのかなぁ?と迷っています。
日中は機嫌はいいです。体調も良さそうなので、病気とかはないと思うのですが…。
こんなに食が細くて大丈夫なんでしょうか。
流石に赤ちゃんでも、お腹が空いたら食べたり飲んだりしますよね??💦
- Tamaki(6歳)
コメント
![r.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.mama
無理に食べささなくても大丈夫ですよ!細かくしたり、柔らかい物なら食べると言うことですがそれでいいと思いますよ!私も息子でそんな時期ありましが今となればなんでも食べます笑
私の考えはお腹いっぱい好きな物だけでも食べてくれたらいいって考えなので笑
いずれかは食べるようになりますよ!焦らずに👍
母乳もお腹いっぱいだと思いますよ!
1つ覚えてたらいいかなってのがご飯食べる前に胃あたりを触って食べ始めていらないと合図出したらまた胃あたりを触って見てください!毎回ちょっとの間してみたらこのぐらいの張りでお腹いっぱいなんだけどと分かりますよ!
それが1番手っ取り早いかもしれないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも大人と同じで今は食べたくない!って気分なのかもしれませんよ😊
うちの子も食欲旺盛な日とそうでない日があります🙌
こっちは時間でご飯を決めているので赤ちゃんがお腹空いてるかどうかはわかりませんからね😭
私は食べない、ミルクも飲まないなら少し時間ずらして食べさせるかミルクあげたりしています😊🙌
離乳食だけじゃまだまだ栄養とれないので母乳以外にもミルクもこの先必要になってくるかなと思います😊
-
Tamaki
気分もありますよね!!
完母で、ミルクを嫌がるのでちょっとおやつや間食も考えようと思います!- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
フォローアップを入れたおやつなどでも全然カバーできると思います😊
ほんと毎日大変ですよね😭
私も二人の子供のご飯で毎日大変です😱😱😱- 11月11日
-
Tamaki
なるほど!試してみます!!
お子さん二人だと、単純計算でもわたしのしんどさの二倍ということですもんね!💦
毎日お疲れ様です!!
あしたからも頑張りましょう❤️- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
鉄分不足のお子様が多いみたいなので私も手作りのおやつには必ずフォローアップミルクを混ぜたりしています😊
おやつ以外にも離乳食にもフォローアップミルクは使えるので便利ですよ😍
私の料理が下手なのか娘達がグルメなのか試行錯誤で毎日大変です😅💦
ほんと大変ですが
ママ!ママ!ってこんなに可愛いのは今だけなので お互い頑張りましょうね😍❤️- 11月11日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
食べなくなると好きな物だけ食べさせる時期にしてました🥺
断乳いいと思います❗️
結局はお腹空けば食べるはずです。人間だものw
-
Tamaki
そのうち食べると信じてわたしも好物だけ食べさせようと思います😂
- 11月11日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
これ書いたの私かな?と思うほど、うちの11ヶ月の息子もつい最近まで全く同じ状況でした💦
授乳もミルクも嫌、離乳食もほとんど食べない…が、かれこれ1ヶ月近く。
あまりに食べないので心配で病院に連れていきましたが、特に具合も悪くないし、体重も減ってないから様子見とのことでした。
それがここ2~3日になり突然、これまで食べなかった分を取り戻すかのように食べています!
よくわかりませんが、やはり気分的なものだったのかなーと思っています😅
食べてくれないと焦りますよね💦
私は『なんで食べないの』とイライラもしてしまい、食事の時間がかなりストレスでした😥
お互い頑張りましょうね!
-
Tamaki
お母さんのイライラが通じてしまうのもあるんですかね!?
ゆるーくやらなきゃいけないですね☺️
頑張りましょう!!- 11月11日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
3回食始めて1週間は大丈夫だったんですが、その後1ヶ月ほどは食べムラひどかったです😭好きなかぼちゃでさえそれだけ一口でおしまいとか💦
でもバナナだけは食べてましたね🤔
離乳食の形状変えたりしましたが特に意味なく…でもその1ヶ月過ぎた頃からまた前のようにパクパク食べるようになりました😳
本当、ある日突然です!
-
Tamaki
根気よくあげようと思います!ありがとうございます!
- 11月12日
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
まだまだ授乳が重要な時期だと思いますよ。
断乳は少なくとも満1歳を過ぎてからで十分間に合うと思います。むしろまだ授乳は必要だと思います。
1歳過ぎくらいまでは、食べなくてもほんと大丈夫です。(1歳過ぎでも食べない子なんかいっぱいいます。)
1歳数ヶ月までは、3回食のリズムをつけるのが一番の目的だし、食事は栄養補給だけでなく、楽しい時間なんだと覚える時期くらいに思ってて大丈夫です。
ママリで以前、「離乳食はお供えだと思えばいい」と言うアドバイスを拝見しました。
それから私も、離乳食は丁寧に作りますが、子供に食べることを期待するのはやめました。
1歳半少し前くらいから、もりもり食べる日が増えてきました。
焦らずで大丈夫です🙆♀️
-
Tamaki
そうですよね💦
なるべくおっぱいたくさん飲んでもらえるように頑張ります!
ありがとうございます😊- 11月12日
Tamaki
そう言っていただけると安心です💦
そのうちたべれるようになりますよね💦
お腹触るのいいですね!覚えておきます!!
r.mama
私自信、大雑把な性格なので細かい事気にしてたらやっていけないと思ってるので笑
参考にならないですね笑
お互い頑張りましょʚ♡⃛ɞ
Tamaki
わたしも大雑把なんですが、たまにすごく心配になってしまって笑
頑張りましょう!ありがとうございました😊❤️