
義母についてです。義妹に子どもが生まれてから、毎日のように義妹は実…
義母についてです。
義妹に子どもが生まれてから、毎日のように義妹は実家に来るようです。そのためか、義妹の子どものことはたくさん可愛がりますが、私の子どもはもう可愛いとさえも言わず、ましてや下の子は抱っこなんて一度もしたことありません。私が義実家に行くと明らかにうちの子の目の前で義妹の子を可愛がるため、それを目にすると見てて私は辛いです。うちの子も可愛がってほしいと旦那に相談してみました。旦那も同じ事を思ったようで、旦那から義母に伝えたみたいですが、なかなかの適当な返答でした。
しまいには孫にはもう誕生日プレゼントも買わない宣言までしだしました。
なんだか冷たいなって思ってしまったのですが、私の性格が曲がっているのでしょうか?義母には毎年のように誕生日プレゼントもあげ、母の日もあげていたけど、なんだかあげなきゃよかったと思ってしまいます。
ごめんなさい、愚痴ばっかりになってしまいました。
- みー(7歳, 8歳)
コメント

mam
そう思うのも当然です。正直その年代になると自分をかまってくれる人がいいのでしょう。分かりやすい大人気ない義母さんですね。私の母は孫が久しぶりに来ると余計に喜んでいますが、義母はそうでもないです。私も不満に思うことが多いのでそういう話を聴くと義母ってそんなものなのかと思ってしまいます。辛いですよね…

しょっぺ
うちもそんな感じですよ😭
所詮は他人が産んだ子だからなって思います😭
でもそんなこと言われたら私なら誕生日プレゼントも母の日も何もあげないか、一本のカーネーションとか形だけにするかもです😂笑っ
-
みー
あんこさんの義母さんもなんですね。確かに所詮他人ですもんね。もう誕生日プレゼントはあげず、母の日もちっぽけにしたいと思います😁笑
なんかプレゼント何しようかなーと旦那と考えたりするのもバカバカしく思えてきました。- 11月10日

とっことし
うちも同じ感じです‼️
義兄、義弟の家と義実家が近く何かしら様子を見に行ってるみたいで、今下の子が入院したのを土曜日辺りに伝えたけど、上の子の様子等を見に来ようとはしません😅
まぁ、一時間近く来るのにかかるからでしょうけど。
後は、何かしら義実家に集まったりしたときに、義弟嫁が何も手伝おうとせず、ただ座って動いてる私や義母を見るだけがいるし、それにたいしても何も言わないので、義母に会うのも、嫌になってくる😖
義実家に以前は、連休の度に休みをとったりして行ってましたが、もう盆と正月、法事以外は行かないと、行きたくないと旦那には言ってます☺️
-
みー
そうなんです、会うのも嫌になってきてます。下のお子さんが入院したのなら、少しは上の子大丈夫?とか気にかけて連絡くらいほしいなーと私なら思いそうです、、、まぁ来ても気遣うんで疲れるんですがね😅笑
極力行きたくないと私も旦那に言いたいですが、喧嘩になりそうで…とりあえず自分からは義実家行かなくていい?なんてことは聞かないことにしました。- 11月11日
-
とっことし
初めは、何かあれば心配して連絡してみたら?とか言ってましたが、他の兄弟達と扱いが違いすぎるし、何も手伝ってあげようとか思わなくなりました☺️
旦那には、もう盆と正月、法事以外は(あまり乗り気ではないけど)行きたくないと言ってます。何か近くで用事がなければ行ってもいいか聞きません‼️- 11月11日
-
みー
私も全く同じ気持ちです。
頼ってくることもないでしょうけど、気にかけることもやめようかと思います。
正月もおせち料理を作るのがめんどくさいようで、集まりはなくなったと言われました。まぁ行かないでいいので楽ですが🤣- 11月11日
-
とっことし
そうなんですね😃
確実に義母は、おせち料理を大晦日辺りから作るので、確実にうちは、あります😖
子供達のためにも、行かないと行けないかもですが、下の子の病気次第ですね😃- 11月11日
-
みー
下のお子さん早く治るといいですねー😣💦
付き添いも大変だと思うので無理しすぎないようにしてくださいね😌- 11月13日
-
とっことし
ありがとうございます😣
調子が悪そうだと心配して寝れそうにないですけど、無理せずがんばります‼️- 11月14日
みー
コメントありがとうございます。私の母もすごく喜んで真っ先に抱っこしようとしてくれます。義母ってそんなもんなんですね…正直義母のあんな姿を見ると義実家に行くのは憂鬱で仕方ありません。旦那に話すとモメるのでなかなか全て本音では話すことができず、、、我慢するしかないですね。ほんと大人げないと思ってしまいます。
mam
私も同じ状況です。旦那に全て話したところでモメてしまうのが目に見えており、思っていることをほとんど言えていません。ストレスがどんどん溜まるばかりです。私の義母も息子からかまってもらえないのを私のせいだと思っているみたいで、、本当に歳も歳なのに大人気ないですよね。またいつでも義母の話なら私でよければ聞きます。
みー
ありがとうございます😭話を聞いてもらえるだけで気分が楽になります。義母のことですし、なかなか相談する相手もいなかったので…
義母から好かれようとは思ってないですけど、孫のことくらい可愛いがってよって思ってしまいます。大人気なくて嫌になっちゃいますね。
mam
本当に義家族との付き合いは大変ですよね…頑張りましょう😢みーさんもストレス溜めすぎないでくださいね
みー
ありがとうございます😣
ほんと大変です…義実家に行くと早く家に帰りたくてたまりません。お互いストレス溜めすぎないようにしましょう〜!