
マザーズワークに行ったことがある方、ケータイで調べるより行った方がいいか教えてください。
マザーズワーク?
行ったことある方いますか?
やっぱりケータイで調べるより
行った方がいいんですかね?
教えてください。
- 。(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ちる
マザースハローワークですよね?!
2回くらい行ったことありますよ!
めちゃくちゃよかったです!
ケータイでは出てこないママ向けの求人めちゃくちゃたくさん紹介してくれました。
自分の待ってる資格とかキャリアとか考慮してくれるのでおすすめです。
子供を預けておける保育室みたいなところもあります。
。
そうです!そうです!
無知すぎて…💦
行こうかずっと迷ってて
実際自分で探すのと
行くのでは違うのかな?
と思っていたので😰
やはり、そう言う場所だけ
あってちゃんとママ向けの
求人紹介してくれるんですね!
たしか、調べたことあって
キッズルームとか
子供見ててくれる的な
ところもありましたね。
やっぱ行くべきですかね🤔✨
ちる
私は家の近くの大宮の
マザーズハローワークに行きました!
ものすごく親切です!
。
私も大宮近くはないですが
1番近くが大宮なので
行くなら大宮に行こうと
思ってます。
ちなみに、ちるさんも
埼玉県在住なんですね😅
ちる
埼玉県在住です(笑)
マザーズハローワークで紹介して頂いた仕事を始めてから一年3ヶ月経ちました😊
この前報告しに行ったらとっても喜んでくれました😊
。
同じですね✨✨
凄いですね!
ちなみに、なんのお仕事
されてるんですか?💦
ちる
メーカーでシステム企画のお仕事しています🔅
出来ればもう少し家の近くが良かったんですけど...
家から電車で15分くらいです。
ボーナスも欲しくて正社員がよくて、探してもらいましたよ😊
。
そのお仕事で子育てと
お仕事は両立出来てますか?
そうなんですね!
ちる
まだまだしんどい時もあります😅
でも定時で帰れるし...
土日祝休みだし、長期休みとかあるし
なんとかやってます👏🏻
ただ子供の風邪の時が大ピンチです!
パソコンスキルが全くなかったので
経験積みながらって感じですね😅
。
土日祝休みは嬉しいですね!
子供の風邪とか体調
悪くされた時は大変ですよねー😰
会社は融通利くところですか?
なるほどですね🤔💭
ちる
面接の時に
子供の風邪で休むことがありますと伝えたら
全く構わないと言ってくれました😊
確かに周りの人は嫌な顔するどころか心配してくれます。
ただ休んだ日の仕事をどうにかしなきゃいけないのは変わらないので
影響ある人に連絡したり代理を頼んだり
出社した日に休んだ分のリカバリしたりですかね💦
どんな条件で働きたいですか?
どんな仕事がしたいか考えておくとスムーズかもしれません😊
。
わぁ~
そんな職場ならいいですね😭
仕事は仕事なので
それは変わりないですね。
子供が3人いるので
誰かしら風邪引くと移ったりで
3人一気に調子悪くなる時
とかもあるので今でも
保育園から電話来て途中で
迎え行ったりするので
理解してもらえて
融通利くところがいいですかね。
ちる
それをそのまま伝えれば
カウンセラーの方が融通が利く職場紹介してくれると思います!
中には主婦や子育てママ大歓迎と書かれてる求人もありましたよ!
ハローワークに出してる企業だから、ある程度どこもちゃんとした企業です!
。
行った時にはもちろん
自分の希望を話したいと
思ってます、、
子育てママ歓迎だと
尚更いいですね!
そこが安心ですね😌✨
基本車で移動なのですが
大宮で駐車場も無いために
行くなら電車なんですけど
子供連れて電車乗ったこと
ないのでそれも心配で
なかなか行けずで💦💦
ちる
子育てママ歓迎とかの企業さんだと
急な休みとか早退がわかっていての採用なので安心だと思います😭👏🏻
私が受けたところは30歳以下限定の求人だったので
子育てママ歓迎ではなかったです!
車で行くのは大変だと思います!
大宮駅西口から徒歩10分くらいだったと思います。
意外と距離ありますね💦
。
ちなみに、職安での
お話ってどれくらい
時間かかりました?
ちる
1時間半くらいでしょうか!
私は長めで、皆さんはもっと早く終わってると思います😅
サービス業で子育てだと土日ってどうしてますか?!