
コメント

かさめる
旦那38、私33、正社員共働きです。旦那単身赴任、私時短なのでその分は出費増、収入減です。貯蓄は月々15〜18万くらいですね。ボーナス月は+50万と決めてます。

まるきょー
34歳夫婦
財形 月5万
私のパート代 10万
ボーナス時 財形で20×2回
その他、貯蓄型保険、個人年金、NISAもろもろ
月15万してます。
-
cha-
ありがとうございます!凄いです!見習いたいですー!
- 11月10日
-
まるきょー
将来どれくらいお金が必要になるか
しっかり目標をたてるのがポイントですね。- 11月11日

ちる
25歳旦那
手取り35万
24歳私手取り16万
私の手取りをそのまま貯金
旦那のボーナス
夏100万
冬40万
そのまま貯金
っていうかなりどんぶり勘定でやってます笑笑
これだと貯金というよりは降ろしてないだけですね
-
cha-
お若いのに凄いですね!!おろしてなくてもそのままちゃんとキープできてるのがすごい!
- 11月11日
-
ちる
質問見逃してて30代後半の指定でしたね💦すみません。
来年からマンションのローンが月14万あるので
貯金できなくなりそうで怖いです。節約ですかね😅
節約下手で不安です😫- 11月11日
-
cha-
いえいえ、ありがとうございます!参考になりました!!私も節約苦手で、、頑張りましょう!
- 11月11日

ままり
旦那35歳
毎月30万ほど。
私の育休手当てが入る月は40万です。
-
cha-
素晴らしいです!旦那様よりはの稼ぎだけでも凄そうですね!
- 11月11日

退会ユーザー
30代後半夫婦
共働きです。
月10~15万くらい貯金
ボーナス時は年間80万くらい
トータルで年間200~250万くらいです😊
-
cha-
凄いですー、私もそれくらい貯めたいです。。
- 11月11日
cha-
詳しくありがとうございます!凄いですね、尊敬します!!うちは旦那に月10万も貯金しなくていい、もっと使わせろと言われ、考え方の違いに愕然としてしまいました💦
かさめる
夫婦の足並みが揃わないと、貯金しようにも大変ですよね💦
うちは全然すごくないです。恥ずかしながら旦那がFXにこっそり手を出して家の貯金がなくなってしまう事件があり、それをきっかけに将来の見通しについて話し合い、貯金額の目標を立ててまともにやるようになりました😅急いで貯金を修復しようとしているのもあり、結構締め上げての貯金額です。
ちなみに学資や老後用の低解約返戻金タイプの保険はまた別でやっていて、事件の影響を受けずにすみました🤪
cha-
そうなんです、基本の考え方が違いすぎて、部下に奢ったりお客さんに接待しないと年収あがらないだろ、とか言われるんですけど、許容範囲内なら出しますが、貯金削ってまで?って思ってしまいます。。旦那様もちゃんと話合いをしてくれて羨ましいです!貯金が安定して出来ると気持ちも安定しますよね!