![よるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こがも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こがも
昨年済生会で出産しましたが、昨年の情報では古いですかね?😅
![なるせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるせ
済生会で出産も考えていたものです!
結局こども病院での出産になりましたが、転院の可能性が出た時に双子なら済生会にとのことでした☺️
県総や静岡病院など母体はどこでもいいけど子供に何かあったらNICUのある病院に搬送されることになるから済生会がオススメとのことでした。
費用面ですが双子なら大体が出産一時金で賄えると思います☺️
-
よるり
回答ありがとうございます😭
やはり子供のこと考えると
済生会の方が安心ですよね、、
費用面のことも教えて頂き
ありがとうございます😭💓- 11月13日
-
なるせ
NICUがあって紹介状なしでいけるのは中部だと済生会だけですもんね😢
どこでもやってくれるのかはわかりませんが、私は妊娠中にMRIと胎児心エコー等やってもらい大きい異状がないことが確認できたので転院するなら県総にする予定でした☺️
県総はリニューアルしたばかりで綺麗ですしわりと評判もいいです😌
県総で子どもになにかあった場合は済生会ではなくてこども病院になるのかな?と思います🙆♀️- 11月13日
-
よるり
リニューアルした県相
1度お見舞いで行った時に
綺麗だなーと思いました!
これからの経過次第では
自分で転院先選べるので
その時までもう少し考えて
みようと思います!
色々教えて頂きありがとうございました😭💓- 11月13日
![こがも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こがも
私は費用を抑えたかったので大部屋にしました☘️
6人部屋なので結構窮屈な感じはありました😅
看護師さん・助産師さん達は本当に良い方達ばかりでしたよ😭💓
産後は気さくな話から母乳の悩みなどの相談まで親身になってくださいました( ˊᵕˋ* )
先生については、私は39週で急きょ転院の即日入院だったとので1人の先生しかわかりませんが、女医さんでとても丁寧に優しくして頂きました⑅︎◡̈︎*
-
よるり
大部屋は6人なんですね😳💡
看護師さんや先生は
良い方達だったんですね(*゚O゚*)
帝王切開の予定なので
県相と済生会で迷ってて😞
30週までに母体と胎児に問題
なければ病院選べるみたいで
どっちにしようかと
悩んでます😭- 11月10日
-
こがも
県総と迷ってらっしゃるんですね😳
病棟がリニューアルされたようですし、県総も良いって聞きますもんね🤔
私は県総にお世話になった事がないので済生会のお話ししか出来ませんが🙇♀️💦
うちの子は39週で産まれましたが、低出生体重児だったのでNICUにもお世話になりました。
そちらの看護師さん達や小児科の先生達にも良くしていただきました☘️
リスクがわかっているお産だったので周産期センターがある安心感は大きかったです😢✨- 11月10日
-
よるり
友達がリニューアルした
県相で産んだんですが、
やはり綺麗でした!
でも今県相の方が研修医が
多いみたいで、それ聞くと
済生会の方が安心かな?と
思ってしまいました。
そうだったんですね😳!
恐らく双子で保育器入るかな〜
と思ってるのと、
何かあった時やはり済生会の方が
安心できますよね😭
距離は県相の方が近いんですけどね(´;ω;`)💦- 11月10日
-
こがも
綺麗なの良いですね( ˊᵕˋ* )
済生会はその点においては昔ながらの総合病院て感じですね😅
県総も総合病院ですからご飯は差がないかもですが、済生会のご飯はザ・病院食って感じでした😂
安心を取るならやはり済生会が間違いないかなと思いますね😖
距離も迷っちゃうところですね😭- 11月10日
-
よるり
県相も写真見せてもらったんですけど、同じ感じでした(笑)
総合病院はやっぱご飯
病院食って感じなんですね😳!
まだ転院まで期間あるので
考えてみます😭
ありがとうございます🙇♀️💓- 11月11日
![m i i ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m i i ♡
今年ではないですが....
済生会で2人出産しました!
1人目は6人の大部屋でしたが、
2人目は4人の準個室にしました。
料金は1日1620円だった気がします ☺
クローゼットとカーテンで区切られているので、大部屋より広々していて快適でした!
大部屋ではテレビと冷蔵庫は有料ですが、準個室では無料です!
先生も看護師さん達もとても優しくて安心して出産、入院出来ました ☺
食事も病院食ですが、バランスも良く味も美味しかったです。
お祝い膳は総合病院にしては豪華で1人で食べきれませんでした (笑)
-
よるり
回答ありがとうございます!
病棟のこと色々教えてくださり
助かります😭😭💓- 11月11日
よるり
昨年でも大丈夫です😳💓!
先生や看護師さんの対応
などはどうでしたか?😭
また部屋は大部屋と個室
準個室どれにしましたか?😳
こがも
間違えて下に書いちゃいました😵💦