
コメント

退会ユーザー
①それで大丈夫です☺️
②必要ないです✨
退会ユーザー
①それで大丈夫です☺️
②必要ないです✨
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
②旦那さんの年末調整で記入でオッケーです☺️
くろば
お早い回答ありがとうございます🥺✨✨
すごく助かりました😍😍!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます✨
大丈夫と思いますがわたしは忘れてたので配偶者控除もお忘れなく😂
くろば
もしわかればなのですが、、
保険料控除の記入で、介護医療保険料の記入欄が2枠なのですが、現在3つ入っています。この場合、一般の生命保険に記入したらダメですよね?
退会ユーザー
詰め込めば大丈夫みたいですよ😉
くろば
なるほど😂💦こんな技があったんですね😭😭
ただ記入したあとに、介護医療が3つあることに気づいたので、その下にある別紙を追加する方法を取りたいと思います😭✨
わざわざ調べていただきありがとうございます😭💓💓💓
まおみ
横からすみません。
一般の方に書かない方がいいと思います😅
「他1件」のようなことを書いておいて、控除証明書つけておけばわかってもらえると思います!
そもそも控除できる上限があるので超えてたら書く必要もないですけど…
私はよくわからんから、とりあえず全部付けてます(笑)
くろば
なるほど🤔🤔✨
控除額4万円て調べたら出たんですが、保険料の合計が4万超えたら書かなくても大丈夫ってことですかね🥺?
ちなみにいま見てたら画像みたいに一つの保険で一般と介護それぞれ金額があるものがあったのですが、こちらは両方書かれてますか🥺?
複雑すぎて私の脳みそ溶けちゃいそうです😭😭😭
退会ユーザー
お力になれてよかったです😉
同じ契約でも一般と介護別々に書いてオッケーですよ、わたしも同じCO・OPの契約あります☺️✋
くろば
わ!同じ保険持ってる方の意見助かります♡ありがとうございます🥺💓💓
まおみ
はい、この場合は466円を新制度の一般へ書き、22,228円を介護医療へ記入します!
4万円を超えているのであれば、それ以上書いても書かなくても4万万円です。
くろば
なるほど!!詳しくありがとうございます😭✨✨
今年もどうにか書類提出できそうです🥺🥺💓