
コメント

くまこ
実父母も楽しみにしてるなら一緒に行ったらいいと思います。義母優先とか実父母優先とかどっちが優先ってのは考えなくていいのでは!どっちにも声かけて、行くって言ったら来ればいいし、行かないって言うなら来ないで、自分達で判断させればいいと思います😊✨
うちは来年やりますけど、どっちにも声かけて、来るか来ないかは本人達に任せるつもりです✨

🌈ママ 👨👩👧👦
ヘアセットしてお着物着るんならお子さんの負担を考えて一回で済ませたいところですね💦
それを説明してみんなで一緒に行こうと提案するのはどうですか??
-
ゆっこ
旦那にはまだ言ってませんが、義母は来ないと言いそうです。七五三だからみんなで行ったらいいと思うし娘も喜ぶと思うのですが、、何だかもどかしいです(>_<)
- 11月10日

S
実父母が行くなら行かないって、行きたいのを我慢して遠慮したら義母は行くってことなんですかね?😶
どちらも同じように招待して来る人のみでいいと思います!今回義母優先してしまうと今後も義母優先になってしまうから実父母がかわいそうかなあと🙄
-
ゆっこ
前撮りは義母と行ったのですが、実父母も七五三のお参りは一緒に行きたいと言っていて、それを旦那に言ったらそうするとたぶんうちの母は遠慮して来ない、、と(^^;
そう言われるとうちの実父母もそれなら行きませんと半分怒っていて(/_;)みんなで行けたらそれが一番なのですm(__)m- 11月10日
-
S
遠慮してこないから遠慮しろってことか私だったら聞いてしまいますね🙄
旦那さんが言ってるだけかもしれないですし、みんなでお祝いしてあげれたらいいですね!- 11月10日
ゆっこ
そうなんです。実父母は行くのを楽しみにしていますが、義母は実父母達が来るなら行かないという考えのようです。そうすると実父母達は遠慮してじゃあ行かないよと言っていて、、私はみんなで行きたいのですが難しいです
m(__)m