※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

どうしたらよかったのか…?夜中3時に目覚めた息子。私は完母でおっぱいを…

どうしたらよかったのか…?

夜中3時に目覚めた息子。私は完母でおっぱいをあげると
また眠たくなったけど、いつもすぐ寝るのに
珍しく寝ぐずり。眠たいのに寝付けそうになくて、
泣くまではいかないけど
なかなか寝られへんのしんどいよな〜💦と思い、
よしよしトントンしてたら横で爆睡の旦那が
『んーー😖😖』と言いながら布団を頭にかぶってった。

その瞬間いやいや、だっるとイラついてしまい
私と息子は寝室からリビングに布団を大移動して
再び寝ました。移動したら息子もすぐに寝てくれました。

ですが、私と息子は7時起き。
旦那がリビングのドアを開けて起きてくると
なんかイライラした様子。
『なんでこっちで寝てるん?』と聞いてきたので、
『露骨に拒否ったやん!』『頭に布団被ってたやん』と
伝えると『いや、知らんねんけど』って言われた瞬間、

夜中まあイラってしたけど、すっごい仕事で疲れてたし
まあ起きては来なくていいよとは思ったけど
『もし熱とかでしんどそうやったらどうするん?!
なんかあったらどうするん?!』と
スイッチが入ってしまいめっちゃ険悪ムード。
そのまま仕事に行きました。

空気悪かったのでLINEで
『気をつけていってらっしゃい』とは送ったのですが、
『俺はどうしたらよかったん?』と言われると
こっちもどうしたら良かったん?(笑)
って感じです。

こんなんあるあるなんやろなーと思うので、
今日から部屋を分けて寝たらいいやろなーと
思うのですが、部屋を分けるのは完全にこっちも旦那を
拒否してる感じで嫌です。
まあ私がイライラしなかったらいい話ですが、、、

私も結局どうしたらいいのか、
どうしたら良かったのかわかりません!!!!!!
私も休めるなら旦那の帰り待たないでたまには寝たい!母乳あげるのもまあまあ疲れるねんから!って言うのが
本音です。

コメント

はじめてのママリ

知らなくて当然やろうけど、ごめんの一言が欲しかった😑

deleted user

私は基本的に寝ている時の言動(今回でいえば頭から布団を被る行為)はイラっとしても相手にぶつけないようにしています。

寝ぼけている可能性もあるし、脳が寝ていて本当に無意識でやっている時もあるので💦

なのでうちなら部屋も移動せずらひたすら寝室で寝かしつけます꙳★*゚
別室に移動しなきゃの時は移動し、朝何故違う部屋で寝ているか聞かれた時に「覚えてないだろうけど、こんなことをされたからー!😣(嘘でも)さっきやっと寝たところで自分ら全然寝れてないー😱」と直接責めはしないけど、罪悪感を持たせる様な発言をします🤣

すると絶対に「仕事から帰ったら見とくからそれまでごめんね。育児頼みます。」と返してくれるので¨̮⑅*

個人的には余程大切な日の前夜でない限り、寝室を別にするのはやめた方がいいと思ってます。
夜は寝れて当たり前と思われますし、がおーさんばかりが辛くなるだけなので💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえずLINEでですが仲直りしました、、、帰ってからも仲直りする予定です。
    布団も戻しました、、、
    私も優しく出来るように頑張ります!😭笑

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もありました!!娘が夜中大泣きしてるときに布団をかぶったこともあるしひどいときは『うるさいな😠』と呟きながら寝てたことも。
くそ!と思って別部屋に行ったりしてましたね〜
私は専業主婦で次の日お昼寝とかもできるので。
で、次の日、旦那に夜の出来事を言うと全く覚えてなくて。。えー?うそやろ!😂と半笑ってました😅
それも、くそ!と思いましたが、とりあえず子供に謝って!と言ったような記憶があります😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんで覚えてないんですかねー😂😂子供に謝ってはうちもすぐいっちゃいました!笑
    一応仲直りはしましたが、、、これからもきっとありますよね、、頑張ります😭✨💪

    • 11月10日