※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2人目の育児に迷っています。キャパが狭い自分に呆れていますが、2人目を育てたい気持ちもあります。踏み切れず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

2人目について悩んでいます…。
もともと娘を産む前までは2歳差くらいで
2人目をと夫婦で望んでいましたが、
実際に産んで子育てしてみると想像以上に大変で、、
最近2人目を考えるようになったのですが
正直迷っています。
情けない話、私自身専業主婦で
仕事もしていないのに娘1人で
いっぱいいっぱいです。
ここまでキャパが狭い自分にも呆れてきます。
けど、2人目欲しい気持ちもありますし
言い方おかしいですが2人育児に
挑戦してみたい気持ちもあります。
ですが中々踏み切れないのです😭

なんでもいいのでアドバイスお願いします😭🙏🏼

コメント

ゴロぽん

産まれたらやるしかないので、やれます。笑
夫婦覚悟の上で妊娠するのがいいと思いますよ🙆‍♀️

うちは旦那にかなり助けてもらってて、家の片付けは優先順位最後なので、いつも散らかってますが、
死なないのである程度は放置です😀

はじめてのママリ

私から見ると専業主婦の子育ての方が自分の時間もなく大変だと思いました。
確かに仕事しながらも大変ですが、自分の時間が少なくともありますから、情けなくないと私は思います。

子育ては本当に大変ですよね。自分の社会で揉まれた経験なんて何の意味もありませんでした。

私も想像してたより二人目が早く授かりました。
これから二人目が産まれて生活環境も変わるんですが、授かり物ですのでこれにも何か理由があるんだ。と思って頑張ってみようと思ってます。
一人目も大変でしたが、今まで旦那や親に協力してもらいなんとかなってきました。

その時その時でママは考えて頑張れるんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏🏼
    専業主婦、自由な時間ゼロで子供に付きっきりも大変ですよね、😭そう言ってもらえて嬉しいです😭
    確かに子供は授かり物ですもんね。😭
    なんか、だいちゃーさんの言葉全て心に刺さりました😞♡
    ありがとうございます🥺
    前向きに考えていきたいと思います。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グットアンサーありがとうございます‼️
    今日第二子を出産しました。
    これからまた睡眠不足や離乳食など大変な事が一から始まりますが、出産してみて先生も助産婦さんも家族もみんな笑顔で迎えてくれたことが今とても幸せです。

    まだ始まらない新しい生活ですが悪いことばかりじゃないと今日改めて思いました。
    私も不安だらけです。
    お互い頑張りましょう✨

    • 11月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、ご出産おめでとうございます!!😳😳❤️
    そうですよね☺️大変だけど悪いことばかりじゃないですもんね☺️
    だいちゃーさん、お身体に気をつけながら2人育児頑張って下さいね!🥺❤️

    • 11月12日
☺︎

私は不安よりもとにかく30までに2人産む!っておもってました。
もちろん二人育児に不安はありましたが、上の子は比較的お利口なんでなるようになるかってかんじでした。
が、今3歳前のイヤイヤ期でほんとに疲れます🤮
一人で2人連れてると最悪です(笑)
mさんのお子さんは何が大変なんですかね?
今、困ってても成長するにつれてなくなることもありますし、更に困ることもでてくるかと思います🥺
わたし的には体力あるうちにポンポンと産みたかったのでこの結果になりましたが、後悔もしていませんし、大変ですが2人とも天使です☺💕

deleted user

年齢に余裕があるなら、娘さんのお世話に手が掛からなくなる4歳くらいまでは1人育児を楽しんでそれから2人目を考えても良いのではないかなと思います。
うちは、双子なので最初から2人育児でしたが、結果的にはなんとかなりました。
どうしても年が近い兄弟を作りたいと考えるなら今2人目を作ってもなんとかなるとは思いますが、余裕がある育児を目指すなら4歳差くらいかなと思います。

パパリ

めっちゃ分かります!
私も今同じようなことを悩んでいるんですが、自分がやっぱり2歳差がいいなぁ、と改めて思った点を挙げますと…

兄弟、姉妹で幼稚園や小学校に通える期間がある。
年少から幼稚園の場合、送り迎えが重なる分は自分が楽。
3歳差よりは学費面の重なりが少ない。

です!
私自身アラフォーの域なんですが、2人目不妊ということもあるようですし、そこは運命に任せてもいいかもしれないです!

何より妊娠自体が奇跡で、赤ちゃんが自分で選んできてくれますし🌟
出産も子育ても若さに勝るものはない気がします💦💦
何よりも無事に生まれてくれたらと思います😊

はじめてのママリ🔰

案ずるより産むが易し🌸
私もキャパ狭いですが、後悔したくなくて、二人目希望しました❤️
子供が2人になっても、大変さは2倍ではないそうです。

フェリシティ

私は2人目産んで最初はやっぱりもう少しあけた方が良かったと思いました。
上の子のイヤイヤ期と重なって大変です。
慣れてきた今は怖い物なしですけど😂やっぱり慣れだと思います。
私も1人目が想像以上に大変だと痛感したんですけど、2歳差で欲しいと計画していたので当たって砕けろ精神でなんとか旦那以外誰の手も借りずにやってます。
上の子も慣れてきて可愛がってくれるので産んで良かったです、☺️

おにぎりの具

私はまさに2歳差というより2学年差を狙って今回できました。

育児はもちろん楽しくもあり大変でもありますが、仕事復帰する予定ですので(たぶん1人目育休と産休と有給で繋げますが)一気に育児ができていいのかなあと思ってます。

あと1人目の時はつわりほぼ無かったのが今回4w後半からいろいろあり、育休中で心底良かったなと思います。働いてたら耐えられないぐらいです。眠気が特に。

私は一気に出産育児を終わらせたい派です笑
どの道大変なのには変わりないし、ちまちま仕事復帰と産休育休を繰り返すよりかは迷惑も一回で済むかなって考えで。