![ままデビュー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で入院した際、会計時に疑問が生じました。入院費に木曜日の検診代が含まれていたが、補助券は使えず不満。入院中の検査は保険適用で自費負担は不明。
先週の木曜日(21日)に妊婦健診があり、
妊婦健診のNSTで強い張りが見られ
急遽入院することになりました。
そして本日、自宅安静ということで退院出来ました。
会計の時に疑問に思ったのですが聞けず、
もし詳しい方いれば教えてほしいのですが
今回会計が58000円で木曜日の検診の費用も
この中に含まれているということでした。
会計時に検診の補助券を出したところ、
入院の際には使えないとのことでした。
なぜわざわざ木曜日の検診代まで入院費と
一緒に計算するのだろう・・・と(´・ω・`)
木曜日の検診は体調不良でなく元々あった検診なので
補助券使えないのは腑に落ちないなと思いました。
補助券使えないということは自費ってことですよね
それとも入院してるからNSTやエコーなども
保険が効いて3割負担に軽減されてるんでしょうか
明細見てもよくわからず・・・
- ままデビュー(8歳)
コメント
![まつまつきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつまつきー
病院って日にち単位でしか、領収書を切れないはずです。
なので、入院になった日の検診は補助券が使えないのかも💦
明細は事務に聞いてみるといいですね!
![麦ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦ちょこ
外来と入院は同じ日に診療が受けれないことになっているので、21日は入院として扱われたのだと思います。
入院として扱われるので実費ではなく保険診療として3割負担で計算されていると思います。
領収書に実費欄がないですか?そこに金額が書いてなければ保険診療になっていると思いますよ!
-
ままデビュー
コメントありがとうございます!
なるほど(´・ω・`)知らなかったです。
分かりやすくありがとうございます!
入院はしたものの、点滴などの治療は全くなくただ安静に寝てただけなのでそれにしては高いな〜と思って質問しました。- 4月25日
![H@L◡̈♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@L◡̈♡
入院日の外来費用は入院費用に含めるというルールがあります。ですから妊婦健診も入院扱いです。また、補助券は外来でしか使用できません。
知らなかったら何故と思ってしまいますよね…
-
ままデビュー
コメントありがとうございます!
中々知り得ないですよね(´・ω・`)
これで納得出来ました😌
ありがとうございます♪- 4月26日
ままデビュー
コメントありがとうございます!
そうなんですね>_<
知らなかったです💦
明日検診なので聞いてみます♪