※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きこ
子育て・グッズ

4ヵ月検診で肥満児と言われました。離乳食始めると体重増加が緩やかになるか聞きたいです。4ヵ月から離乳食始めた経験のある方いますか?

今日4ヵ月検診でした。
そしたら、少し肥満児とのこと…
完母なので、欲しがるだけあげてました。
身長61cmの体重7620です。
べつにダイエットしなくてもいいよーとのことでした。
離乳食始めちゃおうかと、先生に言われました。
そうすると少し体重の増加も緩やかになるのかな?
4ヶ月から離乳食始められた方いらっしゃいますか?

コメント

プースケ

娘も4ヶ月になりたての頃7,52キロのおデブちゃんでした(*´∀`)もちろん今もですがw

体重が多くても消化器官がまだ未熟かと思うので、5ヶ月まで待ってからの方がいいと思います(^^)

  • きこ

    きこ

    オデブまっしぐらなのかな!?と少々不安です(^^;
    そんな遺伝要素ないのに(-_-;)

    やっぱり5ヶ月からですよね(^^;
    体重の多さと消化器官は連動してるわけじゃないですもんね(;▽;)

    • 4月25日
へびいちご🍓

4ヶ月健診で、66㎝、8095㌘でしたが、何も言われなかったです(*^^*)
そこからは体重増加緩やかですよ~(*´∀`)
離乳食は大きいお子さんでも5ヶ月過ぎてからの方がいいですよ!

  • きこ

    きこ

    おおー!大きいですね!
    その辺りから体重増加は緩やかになられましたか?

    • 4月25日
  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    かなり緩やかで逆に心配なくらいです(^_^;)
    でも小児科の先生には問題ないよ~この子のペースだからね、って言われてます(*^^*)

    • 4月25日
  • きこ

    きこ

    そうなのですね(;▽;)
    子どものペースもありますもんね。
    体重増えなくても心配だし、増え過ぎてても心配だし…(^^;
    1歳になるあたりくらいで上手く自分で調節しながら大きくなるのかなー?と見守ります( ´ ▽ ` )ノ

    • 4月25日
  • へびいちご🍓

    へびいちご🍓

    そうですね、まだまだ心配が多いですね(^_^;)
    暖かく見守りましょう(*´▽`*)

    • 4月25日
deleted user

4ヶ月後半、5ヶ月になる1週間前から離乳食始めました!

  • きこ

    きこ

    そうなんでね!
    やっぱり5ヶ月ちょっと前からじゃないとなんとなく不安ですね(^^;

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4ヶ月に入ってすぐは怖いですね。
    5ヶ月になる1週間前から始めたら?と保健師さんに言われて始めました。

    • 4月25日
  • きこ

    きこ

    いくらお医者さんに言われても、なんとなく抵抗が…(^^;
    市の保健師さんにも相談してみようと思います( ´ ▽ ` )ノ

    • 4月25日
はな

消化器官の発達が未熟と思いますので、離乳食は早めない方が・・・遅くなるのは良いけど、早くなるのはあまり良くないと産院の助産師さんから助言されました。
また、母子手帳の成長線の枠内で綺麗に湾曲していれば問題ないとも助言されました。
乳幼児の体重は、将来的な肥満には影響しないそうです。成長して、普通に食事をしていく中で肥満になる子どもさんはいるでしょうけどね。
ずりばいやハイハイをするようになると、体重の増えはおちつくようですよ(^-^)

  • きこ

    きこ

    そうですよね(;▽;)
    動きが大きくなれば自然と落ち着いてくると期待しておきます(;▽;)

    • 4月25日