※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の授乳スケジュールについて🤱現在7時 起床8時 離乳食+授乳12時…

10ヶ月の授乳スケジュールについて🤱

現在
7時 起床
8時 離乳食+授乳
12時 離乳食+授乳
17時 離乳食+授乳
19時 お風呂+授乳
20時 就寝
2時頃 夜間授乳

大体こんな感じですが夜間断乳と授乳の減らし方のタイミングがわかりません😂

やっとストロー飲みが出来るようになり母乳以外での水分補給ができるようになったのですが
どれくらい飲めてれば水分補給がしっかりできてる状態からでしょうか?🤔

夜間授乳については、19時半頃に最後の授乳で朝8時まで授乳なしだと水分足りてないですかね??
いつも夜間授乳してるのに今日してなくて
このままいつも通りのスケジュールでいいのか迷ってます!
起きたら最初に授乳必要ですかね??
それともスケジュール通りで問題ないですかね?😂



コメント

S

離乳食後は、離乳食増えたら自然となくなるので気にせずで大丈夫です!
お風呂後はストロー使えるようになったとの事なので、一日の栄養が足りてるならお茶や水に変えてもいいと思います💡

夜間に関しては、12~13時間空いても大丈夫です🙆‍♀️
今日もいつも通りのスケジュールで行きましょう👍でも、朝イチクズるとか喉乾いてるかなって感じがあるなら、離乳食に影響しないように少しだけお茶飲ませてあげたらいいかなと思います!

水分量に関しては、最低限一日500mlは飲み物(授乳含む)として飲みましょう!と聞きました🤔
でも、体重からの計算で1kgあたり150ml必要とかいう基準もあるので8kgだと1200ml…これは離乳食など食べ物から水分も含むと考えると…700~800mlくらいは飲めてると安心かなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥹✨
    授乳以外の水分で一日通して50mlしか飲まなかったのでまだまだしっかり授乳必要ですね😂笑
    すごく参考になりました🥹!!
    離乳食も量増やしながら水分も積極的に飲ませてみますー🥰🥰

    • 6時間前