
産後太りで悩んでいます。食事管理が難しく、体重が増加。負のループから抜ける方法を知りたいです。
産後太りに悩んでいます。
妊娠期間中、初期のひどい悪阻で体重が激減し、徐々に回復しましたが、結局悪阻はおさまらず、出産時の体重は妊娠前のプラス1キロでした。増えなさすぎですよねらお腹以外はガリガリになってしまい、それはそれですごいストレスでした。
それが娘9ヶ月現在、出産後から約8キロも増え、妊娠前のプラス3.5キロです…
ほとんどの方々どんどん痩せていくはずのこの期間、どういう訳かムクムク太り続け、しまいには通常体重よりも3.5キロも増え、恥ずかしくなってきました。
悪阻で体重が激減し、まともに食べられるようになったのは妊娠7.8ヶ月になってからでした。
そのため、それまでの遅れを取り戻したい一心で、必要以上に栄養面での食事管理をし過ぎたのだと思います。
甘いものや身体に悪いものは一切食べず、グラム単位で素材を考えて、それでも体重はうまく増えませんでした。
産後、食欲が爆発し、最初こそ栄養満点のおかずでお腹を満たしていました。
しかし、料理にとれる時間がへるにつれ、自分の食事がどんどん疎かになり、全く食べなかった甘いものを食べだしたら、一気に体重が増加しました。
こんなに食事や体重に悩まされたのは人生で初めてです。
子供のことだけで悩みたいのに、本当バカだなと思います。
産後太りからの負のループから抜けるにはどうしたらいいのでしょうか。
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
- まんまるうた(6歳)
コメント

🐤
完母でしょうか😊??
あと産後の生理はきましたか??
それによっても結構変わると思います!
私は授乳で一切痩せず…むしろ妊娠前のプラス10キロのまま
身長からすれば平均体重と健康体重みたいですが…チビなので私の中でありえない状態…
どんなにダイエットしてもまっったく減らず…
でも卒乳と生理が一気に来てどんどん減り始めました😊
なので体が子育てちゃんとできるように!と蓄えてる場合もありますよ‼️
ある程度使命を果たすと元の体に戻ろうとしたりするので
今はまだそのじきじゃないかもです😆
まんまるうた
コメントありがとうございます☺️
完母で、生理まだです!そんなこともあるんですね〜😲
なんだか優しい言葉に励まされました笑
母乳なので栄養ガタガタは困りますが、ストレスも良くないので、悩み過ぎず過ごしたいとおもいます^_^
🐤
私も相当悩みました😭
そしたら母乳止まったので…お気をつけください💦
卒乳や断乳したら本気で頑張ろう!今は子供のために仕方ない!!と割り切ってみるとか…
私は卒乳&生理で甘いもの依存も無くなりブラックホールの胃が
今は生後10ヶ月の娘より少食です😅体って上手くできてるなーと関心です✨
産んで早々に痩せる人多いですが私みたいなタイプもいるので大丈夫ですよ😆
まんまるうた
コメントありがとうございます😊
私まさに甘いもの依存のブラックホールです!笑
授乳量も減ってるはずなのに…
卒乳はまだまだ我が子はかかりそうですが、ストレスで母乳止まるのはまずいので、割切っちゃおうかな😂
温かいお言葉ありがとうございます!