※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイハイ&つかまり立ちの子供をお風呂に入れる際、脱衣所で待たせる方法について教えてください。以前はバウンサーに乗せて待たせていましたが、今は動き回るので他の方法を知りたいです。

ハイハイ&つかまり立ちをする頃の子供をお風呂に入れるとき、脱衣所でどのように待たせておいたらいいのでしょうか?
普段は主人がお風呂に入れています(私が浴室まで連れて行く)が、今日はひさびさに私一人でやらなければいけません。

ハイハイしていなかった数ヶ月前に一人でやったときは、ベビービョルンのバウンサーに乗せて待たせていました。今は動いたり暴れたりするので、バウンサーはおそらく厳しそうです。。

参考にしたいので、皆さんのやり方を教えてくださいm(_ _)m

コメント

🐤

一緒に入ってお風呂の浴槽につかまらせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月9日
ママリ

一緒にお風呂場に入ってます!
最初、湯船に一緒にはいって、自分が洗ってる間は湯船で遊んでます。水位は子供が座って胸あたりにして目を離さずで。ぐずったら洗い場にいてもらうこともあります。狭いので私が洗ってるお湯やら泡やらかかりまくりですが笑
出る時も子供湯船に入れつつ、見ながら自分の体拭いて、子供拭いて、お互い真っ裸でリビングへ。
って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月9日
MM

先に子供の頭と体を洗って、スイマーバの空気の桶みたいなお風呂に入れてました。
そこに入ってる間に私が頭と体を洗って、着替えて丁度いい時間でした。
もちろん冬でも私は湯船につかれませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました😊
皆さんのご回答を参考になんとかお風呂に入れられました。