
男の子の名前を「蒼悟」と「奏悟」で迷っています。画数と意味どちらを重視すべきか悩んでいます。画数と意味、どちらが重要でしょうか。
1月に男の子を出産予定なのですが、子どもの名前をどうしようかと悩んでいます。
読みは「そうご」で決まりなのですが、漢字を「蒼悟」と「奏悟」で迷っています。
「蒼悟」は画数が一番よく、ほとんど決まっていたのですが、あまり良くない漢字だと聞きました。旦那も両親に漢字を説明するときに「蒼白の蒼」と言っていたのが気になりました。
「奏悟」はもともと、「奏」と言う字をつけたいと思っていたのですが、画数がよくありませんでした。
皆さんは画数を気にしますか?
それとも漢字の意味を気にしますか?
ご意見を頂ければ幸いです。
- GYON(5歳2ヶ月)
コメント

t.s.a.m
うちは蒼がつく名前ですが、説明するときに「くさかんむりに倉」って言いますよ。
うちも画数は合わなかったのですが、中でも画数が良かった漢字にしました。

退会ユーザー
男の子なので余計に画数などを気にしちゃいますね😓
とても可愛い名前ですね✨
私も名付け本を買っていろいろ考えましたが、画数考えて名前つけるの日本人だけちゃん??と思い、自分がこれから我が子の名前として使いたい、我が子に書いてほしい漢字にしました(^ν^)画数よりも漢字の雰囲気、一つ一つの意味で決めました♩
-
GYON
そうなんです。男の子なので、余計に気にしてしまいます。
画数よりも雰囲気や一つ一つの意味が大切ですよね!
ありがとうございます!- 11月9日

サンハナ
そうごくんて名前かっこいいですね👶
わたしは画数気にしていません🤗
男の子だと一生だからと話す方もいると思いますが、気にするのは親と自分くらいですし意味がしっかりしていれば良いと思います🙆♀️
-
GYON
ありがとうございます!
男の子だから余計に画数を気にしていました。
確かに親と自分しか画数は気にしないですね。
参考になります!!!- 11月9日

くろば
苗字とのバランスによりますかね☺️
ちなみに私も息子も奏がつく名前です☺️とても褒められますよ😊😊
-
GYON
「奏」と言う漢字いいですよね!!
もしよろしければ息子さんの名前を教えてもらえませんか?- 11月9日
-
くろば
いいですよね☺️
漢字の由来もいいし響きもいいので、旦那が気に入ってつけました☺️☺️
奏仁そうじという名前です😚- 11月9日
-
GYON
ありがとうございます!
名前も漢字もとてもかっこいいですね!
「奏」て同じ「そう」なので親近感が湧きました!- 11月9日

ママリ
画数より漢字の意味の方を気にします。漢字の説明をする時もそうですけど、パッと他人が見た時に画数よりも漢字の方を気にすると思うので。
変な漢字が使われてたら「何でこの字なんだろう?」って思います😅
それに対して画数を気にするのは親と本人だけなので。占いとか信じるタイプなら画数もいいものが一番なんでしょうけど、そうすると気に入った名前が付けられないので私は画数は気にしないことにしました!
-
GYON
確かに漢字を見たときに画数を気にしたことないですね。
占いは信じる方ですが、画数を気にしすぎて付けたい名前を避けるのはやめます!
ありがとうございます。- 11月9日

ななじろー
私ならこの場合だと、漢字の意味を気にして「蒼」はやめます。
自分の名前の字を人に説明することって一生の中でかなり多いと思うので、その度に「蒼白の蒼」と言うのもなぁ…と。
「蒼」には他の意味で「年老いた」とかも確かあったと思います。
画数は、気にしない人は気にしないですしね☺️
「名は体を表す」とも言いますし、あからさまに良くない意味の漢字を使うのは私なら避けます☺️
-
GYON
これから先、漢字の説明をすることが沢山あるなかで、一番に「蒼白の蒼」と出てしまうのも嫌ですし、少し考え直そうと思います。
ご意見ありがとうございます!- 11月9日

tamayang
どちらも良い漢字だと思います!
蒼も素敵だと思います。蒼天って言葉もありますし。
画数については、私は一応調べましたが、よほど悪くなければいいやって感じで確認程度でした。
それよりも「こんな子になって欲しいな」というイメージに一番合う漢字を選びました!
-
GYON
「蒼」でもいい意味も沢山ありますよね!
こんな子になってほしいと、言う気持ちでもう一度考えようと思います!
ありがとうございます!- 11月9日

ゆみ
画数はほどほどいいくらいであんまり気にしませんでした!うちは男の子は主人が付けるってなってて、主人的にこれ以上ないくらいのイチオシの名前が浮かんだみたいで、それにしようと思ってます。もちろん画数は良かったって言うのも名付けの理由にはなりますが(私がそうなので)、付けたい名前を付けてあげるのがいいかなと思いますよ~✨
-
GYON
画数は気にしすぎるとダメですね。
読みは旦那が考えて、漢字は候補から選んでと言われたのですが、それが一番困りました(笑)- 11月9日

ともも
蒼って人気ランキングでもよく漢字見ますけどね✨私は蒼悟の方が漢字のバランスはいいかなぁと思いました☺️
ちなみにうちの子は奏の漢字使ってます。
-
GYON
「蒼」は人気だと、ニュースでも、よく見ました!その下に悪い漢字とも、書いてあって迷ってしまいました。
ほとんど「蒼悟」で決まっていたので、漢字のバランスはすごく気に入っています!
「奏」と言う漢字もかっこいいですよね!- 11月9日

ぽこ
蒼の方が素敵だなと思いました😊💕
旦那さんの例えがよくなかったですね😅
蒼海とか蒼天とかもっといい熟語があるのでそちらで伝えればいいと思います。
私の息子も名前が似てて、蒼か奏をつけたかったのですが、画数が悪くて聡にしました。
画数は気になるなら、というぐらいでいいと思いますよ。
私は後々画数が〜とか言われたくなかったので画数のいいものにしましたが😅
-
GYON
「蒼」と言う漢字素敵ですよね!
とても気に入っていたのですが、旦那の一言で落ち込みました。
いい意味もいい熟語も沢山ありますね!
男の子だと、余計画数を気にしてしまいます。
ありがとうございます!- 11月9日

mizu
我が家は、画数よりも漢字の意味を優先しました😊
あくまで個人的な意見ですが、画数重視してあまり意味が好きではない漢字を使うより、意味の好きな漢字を使ってあげたいなと(^^)
子供にいつか漢字の意味も含めて由来を説明してあげたいなとも思って…
蒼という字、私ももともとは意味が良くない漢字だと思っていましたが、最近お名前に使われているのをすごくよく見かけるのであまり違和感なくなりました!笑
-
GYON
画数はあまり気にせず、意味の好きな漢字のほうが将来子どもに話しやすいですよね。
「蒼」と言う字は人気ランキングによく入っている分、悪い意味も記事に一緒に書かれていました。
ご意見ありがとうございます!- 11月9日

みーこ。
たくさんの方がコメントされてるのにさらにこめんとしつれいします😅
我が家も、子どもの名前考えている時に「蒼」は候補に上がってました。
結局他の読みと漢字になりました。
後で知りましたが、結構人気な漢字ですよ😃
で、参考までに、
「一期一名 蒼」
で検索してみてください😊
感じに含まれた意味など、色々書いてありますよ🤗
-
みーこ。
慌ててたので誤字脱字や文章おかしいところがあって失礼しました。😅
- 11月9日
-
GYON
沢山のご意見参考になります!
コメントして下さり、ありがとうございます!
早速、一期一名で調べさせて頂きました!
色々と書かれていて、悪い漢字ではないのかなと思えました。
ありがとうございます!- 11月9日

N
私自身名前が蒼とゆう漢字ですが草冠に倉って説明してます!
私は男の子は字画は気にしてつけました!
-
GYON
「蒼」と言う字、素敵ですよね!
説明の仕方で印象はガラッと変わりますね!
男の子だと余計画数は気にしてしまいます( ; ; )- 11月9日

さよ
蒼って私は好きですよ😊
それと夜の仕事していて名前の画数の話は、良く出てきますよ✨画数が良い人は社長に多いと社長さんたち話してるの聞いて私は少しだけ気にしてつけました♪
-
GYON
やはり、画数は大切ですよね( ; ; )
- 11月10日
GYON
「くさかんむりに倉」は説明しやすくていいですね。
参考にさせて頂きます!