※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

電車で席が譲られない悩み。妊婦になって初めて気づいた。

電車って本当に席譲ってくれないですよね...
乗らなきゃいけないとき辛いですよね...
優先席でさえ譲ってもらえないもんなんですね。
妊婦になって初めて
こんなに譲ってもらえないものなのだと痛感しました。

コメント

あー

まだ17週だとあまりお腹が目立たないから気づかないんですかね😥
私は妊婦の時若い方は譲って席をかわってくれますが、いくら優先席の前に立っていても、おじさんおばさんは見て見ぬ振りで悲しかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    マタニティマークのついたリュックを前に背負ってるんですがね...みんなマークは目に入ってるはずなのに...
    見て見ぬふりってなんだかやはり気分は悪くなりますよね😣
    私は外の眺めでめまいがしてしまうので目をつむるしか対策がないです笑笑

    • 11月9日
  • りり

    りり

    横からすみません!賛同しすぎて!
    おじさんは全然譲ってくれなくてむしろ睨まれる…おばさんも寝たフリ、見ないフリ。。
    乗り降りの時も、降りる人が先とか構わず進んでくるから危ないと思ったことが何度も😭

    • 11月9日
三日月

時間帯や地域によるのかもしれませんが妊娠してお腹が出だしてから10回ほど譲ってもらったことがあります😧

  • ママリ

    ママリ

    お腹が出てから10回ですか!みなさん優しいんですね😭

    今はだいぶおさまりましたが、
    つわりがひどい時期は本当に辛くて、目の前の人に声かけようか悩みました😭

    • 11月9日
deleted user

本当座れないですよね。私は通勤で電車使うのですが、結局40分くらい立ちっぱなしの事が多いです😩
期待しちゃうから優先席なんて無ければいいのに...と何度思ったことか...😭

  • ママリ

    ママリ

    自分が妊婦じゃないときは
    優先席に座るときはさすがにためらいがありましたし、なるべく座らないようにしてました。
    そういう気持ちを持ってる人が少ないのでしょうか...

    • 11月9日
A

目の前にわざと立っても譲って貰えませんでした☺️
しかも37週とかなので見てわかるほどお腹はパンパンに出ているのに😥
なかには譲ってくれるおばさんはいますが大抵の人は譲ってくれませんよね😔

  • ママリ

    ママリ

    わたしも起きてる人の目の前に立ってるのですが、譲ってもらえないです😭
    お腹パンパンなのにですか😭💦💦

    • 11月9日
  • A

    A

    お腹が目立つ目立たない関係ないんですよね結局😂
    基本車なので二度と電車乗りたくなくなりました笑

    • 11月9日
りんご

6ヶ月で仕事で東京行った時、一切譲って貰えなかったです💦
お腹結構大きかったですけどね😅

  • ママリ

    ママリ

    私も通勤場所が都内なのですが譲ってもらえたこと1度もないです。
    お腹大きくなって満員電車乗るの本当に怖いです😂捕まるところもないですし...今から恐怖を感じます😓

    • 11月9日
M

親切な人もいるけどなかなか冷たい人も多いですよね💦
妊婦だから必ず譲れ!って思ってるわけではないけど体調が悪い時には譲ってほしいなって思います😅
でも相手には体調が悪いとかわからないから逆も同じで健康そうに見える人でも実は体調が悪くて優先席に座ってたりするかもですし難しいですよね…

マタニティーマークを付けて優先席の前に立ってたら、「目立つように見せびらかしてなんなんだろうね。若いくせに…席譲れってことかね?」っておばさんにブツブツ言われたこともあります(笑)

逆に優先席じゃなくても遠くからサラリーマンの方が声かけてきて座ってくださいって譲ってくれたこともありました✨
妊婦だからとかじゃなくもっと周りを思いやれる人が増えるといいですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    冷たい人が多い地域なんでしょうか笑
    おばさんにそんなこと言われたら、私の場合言い返しちゃうかもです😂😂
    30代〜40代のサラリーマンの方はなんとなく譲ってくださるイメージあります💓

    杖ついてるお婆様が乗ってきたのに
    誰もどかないときとか、
    わたしもつわりで辛いけど、誰かこの人に席譲ってやれよーーーって言いたくなりました😖😖😖

    • 11月9日
M

割と優先席に座ってる人って普通の席に座ってる人より譲ってくれないなぁと妊娠してから思いました😣大体見て見ぬふりされちゃいますね😕

  • ママリ

    ママリ

    朝の通勤時は、始発を待って座って行くようにしてるのですが、健康的なサラリーマンのおじさま肩は、優先席に率先して乗ってて、引きました笑
    始発でも、毎朝椅子取りゲームのようで、後ろから押されるし怖いです😂😂

    見て見ぬふりってこんなに悲しい気持ちになるんですね😭

    • 11月9日
a29

電車通勤で35周まで通っていましたが
わざわざ、譲ってもらおうと
思っていませんでしたー!
入ってすぐ、ドア側にたつとか!みんなも仕事終わり
疲れるよなーと思い|ω`)
ですが、譲ってくれる
サラリーマン、結構多かったですよ|ω`)
中には、ドアの端についてる
棒の所も譲ってくれる方が
いたり!
席を譲って頂くことも
ほっこりしましたが
その譲り方もあるのね!
助かる!って棒の時には思いました!
お腹が大きい時よりも
つわりの時の方が電車譲ってほしかったなーと呑気にその時は思ってましたー!

  • ママリ

    ママリ

    a29さんのような心を持てたら平和ですよね...
    私はどうしても辛い時は変わってよって思っちゃいます💦💦
    棒だけでも掴まれたらわたしも少し楽ですし、フラフラしなくて済みますね!
    つわりのときは酔ってしまって車内で吐くんじゃないかとドキドキでした笑笑

    • 11月9日
  • a29

    a29

    つわり中は、座りたいーって
    すごく思いました!
    譲ってもらえないーとか思うと
    イライラしちゃうので
    あえて、譲ってもらえなくても
    いーやーに、変えたら、
    凄く楽な気持ちになれましたよ✩.*˚
    今だと、娘を連れてると
    譲ってもらえたり、ほっこり
    することが子供を産んで
    更に増えましたよー!
    これから、楽しみですねᐠ( ᐛ )ᐟ

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    譲ってもらえないって思うとイライラしちゃいます...
    気持ちの持ちようですね😖

    • 11月9日
ma

あまり電車に頻繁には乗りませんでしたが、優先席より普通の席の方が譲ってくれるなぁと感じてました😅

地域柄もあるんですかね…私はお腹目立たないうちから生まれて子連れでいるときも、電車やバスで譲ってもらう事の方が多かったです😊
学生さんや若めのサラリーマンの方とかが譲ってくれる率高かったです

  • ママリ

    ママリ

    譲ってくださる方、多かったのですね❤️同じ地域に住みたいです笑

    • 11月9日
はじめてのママリ

私も仕事の通勤で毎日往復3時間乗ってましたけど全然!譲ってくれなかったです、、辛かったです😭😭たまーーーーにありましたがほんの数回です😅

  • ママリ

    ママリ

    辛いですよね泣
    辛いし、イラッと来ちゃいます😭😭

    • 11月9日
たゆ

都内ではなかなか譲ってもらえなかったです。
どうやら私が目の前に来ると催眠の魔法がかかってしまうらしく、寝てしまう方が多いですね。笑
特におばさんなんかはお腹が大きいにもかかわらず押しのけてきます。
自分が座ろうと思った席に荷物を置いてお友達のために席を確保してたりもします。
どちらかというと若い方の方が気遣ってくれました。

でも、大阪や京都に旅行に行った時、電車やバスでほぼ毎回席を譲ってもらえました。これには本当にびっくりしたし、とてもありがたかったです✨

皆さんがおっしゃる通り地域差ってあるかもしれないですね。

  • ママリ

    ママリ

    寝てしまう方、携帯にしか目を向けなくなる方、友達と喋ってて無視の方、この3パターンですかね😩
    どんな催眠術なんでしょうね笑笑

    おばさんの威力すごいですよね!!!
    地域差があるのですね〜😭😭世知辛い地域に住んでるわたしが頑張らなきゃいけないんでしょうね😭泣

    • 11月9日
2児の母

女性、2ー30代男性、おじいさん手前の人は、高確率で譲ってくれないです。サラリーマンの方が譲ってくださることが多い気がします。
本当譲ってほしいわけではないですけど、なんかモヤっとしちゃいますよね…私、非妊娠時にはマタニティーマーク付けてたり、妊婦さん、赤ちゃん連れの方見るとちょっと遠くにいてもすぐ声かけちゃうのにな…と思ってしまって。

  • ママリ

    ママリ

    譲ってくれない方が圧倒的に多いので譲ってくれたときすっっっごい嬉しいですよね😭わたしは学生のときから譲っていたので、どうしても、なんでみんなこんなに譲らないんだろ?意地が悪いなぁって思っちゃいます😩

    • 11月9日
ニコ

わたしも妊婦時代は中々譲ってもらえませんでした。

今子どもと電車乗ると、100パー 席譲ってもらいます。心の中で、助かるけれど、妊婦さんの方に優しくしてくれーと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    子連れの方も大変ですもんね、、、
    妊婦も体調辛いんよ!!!!でも電車避けられないんじゃ!
    こっちもできればタクシーやら使いたいわ!!!って思います😔笑笑

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

妊娠中、体調が良かったので譲ってもらわなくて良かったので敢えてドア付近にお腹隠すよう立ってましたが引っ張られて譲られるぐらいしょっちゅうありました😅ちなみに関東です😅

  • ママリ

    ママリ

    えーーー!すごい!!
    おなじ関東なのにこうも違うんですか😭都内含め、付近に何箇所か住んできて、路線のユーザーの民度を感じるようになってきました。おそらく今わたしが利用してる路線は民度低いのかもしれないです🤦‍♀️

    • 11月9日
K

私も1回しか譲っていただいたことありません😂
詰めて座ってくれれば1人分スペース空くのに、どーんとゆったり座って足広げてるおじいちゃんとかモヤッとします(笑)
この前女子高生が「座りますか?」って声かけてくれたけど、その聞かれ方だとつい「大丈夫です」って言っちゃって結局座れず…(笑)
個人的なわがままですが、疑問形じゃなく「どうぞ」って言っていただけるととても有難いですね😂
私も譲るときは声のかけ方気を付けようと思いました😣

  • ママリ

    ママリ

    詰めない人いますよねーーー
    荷物置いてる人とか!!わたしは荷物以下かよ!!って思っちゃいます笑
    大丈夫ですって言っちゃったんですか😂!!
    自分も気をつけます✨

    • 11月9日
deleted user

電車で通勤してたので困りました💦お腹が大きくなってきてサラリーマンの人が譲ってくれました( ;ᵕ; )つわり中は電車で帰れなくなって車で親族に迎えに来てもらったこともあります💦辛いですよね…

  • ママリ

    ママリ

    車で行ける距離じゃないとき電車しか手段ないと辛いです😭
    ご親族の方お優しいですね!!
    わたしはつわり中はもう無理だ...と思って休職しました😳😳

    • 11月9日