
コメント

2児ママ♡
むかしパートで郵便局勤めてましたよ。
私の場合は
時間外窓口担当とコールセンターでの電話対応と仕分けでした。
楽しかったしやめたくなかったのですが
時給が安く時間が短くなったのでやめました。
一年半ぐらいいたけど戻れるならもっかい仕事したいって思います♡

aristo
今年の3月末まで本局の郵便局で雇用契約社員で3年働いてました!
小さい郵便局はどんな風な事をしていたかわかりませんが本局で働いて居た時の事を書きます。
参考にならなかったらすみません。
私がしていたのは窓口と仕分けです。
24時間営業の郵便局はわかりませんが、、、
私が勤めている時は
窓口で2交代
日勤7時30分~夕方16時15分
夜勤12時~20時45分
仕分け
1人が12時~20時と
もう1人が12時45分~19時30分
の時間帯でした!
他の局はどうなのか分かりませんが私が働いていた局は配達員、窓口、仕分けする人で最初の時給の金額がバラバラでした。
良い局は時給1000円とかですが部長などが結構厳しいと聞きました!
どこも同じと思いますが女性同士の人間関係結構厳しかったです!
あたしが勤めて居た局では女帝みたいな人が1人居てその人の周りに数人居て陰口やイジメが凄く泣いてる人やイジメに耐えれず直ぐに辞める方が多く、1人に何か相談したりプライベートの事を話すと2日以内には全員知ってるのも当たり前って感じでした!
大体の責任者や部長が2年で交代なのでイジメなどがあって相談しても他の会社よりも適当に扱われ結構見て見ぬふりをする上司達が多かったです。
仲が良かった上司にも『あの人みたいに性格悪い人って今まで回って来た郵便局にも居た?』って聞いたら『あんな人はどこに行っても必ず1人は居るよ!』って言われました!
人間関係も局で違うと思いますが務めてみないと人間関係は分からないです!
務めて居た時は、よくコールセンターに応募してるかなどの電話がかかって来ると聞きました!
ネットで郵便局の募集を検索してみたり、コールセンターに問い合わせて聞いてみたりしても良いと思いますよ!
本局で良いなと思った所
○週休2日で自分の休み希望は必ず取れる
○年に一回年休が12日貰える
○お小遣い程度ですがボーナスが年2回貰える
悪いと思った所
●上司が仕事しない、仕事できない
●一部の方達のイジメ
●ノルマにうるさい
個人的には郵便局は進めませんが一人一人合う合わないがあるので軽い気持ちで行ってみても良いかとは思います!
-
♡rich♡
すごく詳しくありがとうございます!最後の一文に少し救われました(⸝⸝⸝ᵒ̶̥́ ⌑ ᵒ̶̣̥̀⸝⸝⸝)
郵便局パートか 元保育士なので学童パートか で悩んでいて……
仕事選びって重要ですよね。
はあ 悩みます( > <。)- 4月26日
-
aristo
いいえ(^^)
独身の時は結構いろんな会社に勤めれますが結婚してお子さん居たり、先々を考えて仕事を探す!となるとなかなか自分の条件に合う会社はないですよね!
郵便局は走り回ったり結構ハードでストレスも溜まるので妊活中で郵便局の方に進むならコールセンターかな?とか思いますがコールセンターもいろんなお客さんが居るので電話かかって来て出て直ぐに怒鳴りつけられてそれに耐えれず鬱になった方も居ました。
メンタルの強い方だとコールセンターは良いと思いますが!
あたしも現在妊活中ですが今年の3月に妊娠が分かって直ぐ流産してしまったので3月末に郵便局辞めました。
妊娠分かって一時したらお腹が張りだして病院に電話したら『できるなら直ぐに仕事辞めてお家で安全にしてた方がいいです!』と言われたけれどシフトの関係などでなかなか直ぐ辞めたり休む事が出来ず結果最悪な事になりました。
個人的にですが妊娠した後の事を考えるとやはり、ちゃんと産休や育児休暇などがある会社をオススメします!
なかなかそうゆう会社も少ないですがタウンワークの本の中に『主婦、主夫歓迎の仕事』って欄があるのでそれを見てみるのも良いかもしれませんよ(^^)- 4月26日
-
♡rich♡
そうだったんですね……
大変でしたね………
すっごく田舎に嫁いだので近くに仕事がなかなかなくて( > <。)
ほんと 村の小さな郵便局が徒歩五分の場所にあって 最初は違うところに配属っぽいんですが。
立地最高 と思い惹かれてました。
妊活に入るために仕事退職したので、このままいるのがベストなのかもしれませんが、病院以外は家事 時間もけっこうあまっちゃって
未来を考えて安定した職場 と思っていました( ºωº )チーン…- 4月26日
-
aristo
でしたら軽い気持ちで勤めてみるのも良いかもしれませんね(^^)
合わない場合いや自分の中の条件とは違うと思ったらまた考えるのも有りだと思いますよ(^^)
経験して損はないと思います(^^)- 4月26日
-
♡rich♡
ありがとうございます!
そうですね( > <。)
面接の時に色々聞いてから考えようかな…- 4月26日
-
aristo
面接の時にいろいろと聞いてみるのが良いと思います(^^)
妊活中ならストレス溜めないように頑張って下さい(^^)!- 4月26日
-
♡rich♡
ありがとうございます!!!
主人に相談したら時間的なことで反対されてしまいました( > <。)
面接日の連絡が今週くるんですが
うまい断り方のアドバイスあればいただきたいです( > <。)
頼ってしまってごめんなさい
( > <。)- 4月27日
-
aristo
夫婦で話し合ってそうなってしまったのなら仕方がないですね(^^)
考え過ぎてストレスになってしまうといけないのであまり深く考えなくて良いと思いますよ(^^)
私の場合いですが『私事情で働けなくなった為すみませんが面接をお断りしたいのでが』と言います!
先々子供が大きくなった時にそこの郵便局で働く事も視野に入れるのであれば変に嘘を付くよりも良いかな?と個人的な考えですが!- 4月27日
-
♡rich♡
ありがとうございます!!!
まさに 先々働くことになるかも と思いうまく断ったほうが と考えていました。
そうですよね( > <。)
そうします!!!
本当にお世話になりました
(⸝⸝⸝ᵒ̶̥́ ⌑ ᵒ̶̣̥̀⸝⸝⸝)- 4月27日
-
aristo
いいえ(^^)
自分に合った職が見つかるといいですね(^^)
これからも無理のないように頑張ってください(^^)- 4月27日
-
♡rich♡
はい⋆。˚✩ありがとうございますっっっっ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
- 4月27日

ゆーりーり
夫が郵便局に勤めています。
パートさんは簡単な仕事をしてもらい複雑なことは正規職員がします。
物品等のノルマはあまりないと思います。(局長の考えによります。)
時給も局によって違いますが1000ほどみたいです。
このあたりなら、時給は高いです!
私は専門職ですが1000ないです(涙)
-
♡rich♡
ありがとうございます!
近くでパート募集してるのですが妊活中ということもあって考え中でした( > <。)
局長によって なんですね。
田舎なので時給も安いし悩みどころです( > <。)- 4月26日

aristo
3月末まで郵便局でした!
♡rich♡
ありがとうございます♫
楽しく仕事できるって最高ですよね。 郵便局 窓口募集なのでどうなんだろうと。
妊活中で フルでパートはきついかなあとか考え中でした( > <。)
2児ママ♡
楽しくできたらいいですね♡
窓口でしたら座り仕事ですかね!
時間外窓口は座る暇などありませんでした(・~・`)