※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきちー
ココロ・悩み

家族の扱いの不公平や自分と妹の違いに悩んでいます。実家での心の整理方法を相談しています。

すごく幼稚なことなんですが、心の整理がつきません。
私には弟と妹がいて私は一番上です。
親は厳しく、門限もあり彼氏との外泊は禁止でした。
旦那と付き合ってる時も外泊は許されずでした。
ですが、私が旦那と結婚してから彼氏と付き合い始めた妹は何故か外泊OK。
半年前くらいに新しい彼氏ができたらしく、最初は該博NGでしたが、結局お正月に飛行機が新幹線使った旅行するらしいです…

母の言い分は、「妹の彼氏は家に来たことがある」と。旦那だって付き合ってる時、何度も家に来てます。ただ家に人を入れることを嫌う母の株を下げてまで家にあげようとは思ってなかったので家に入れてません。
妹は、母が拒否するのも聞かず勝手に連れてきて家にあげます。

もうなんか、妹ばかりがスマホ持つ時期にしろ彼氏と該博にしろ優遇されてて…モヤモヤ…。
就職活動も何もしてないし、自分の苦しいことを一切してない妹見てると、なんでわたしだけ…と捻くれてしまいます😥

訳あって今年いっぱいは実家にいなきゃなので、どう自分の心持ちを変えたら楽になれるんでしょうか。

コメント

Ma

あるあるですよね💦
私は三姉妹の真ん中ですが、
やはり下に行くにつれて緩くなってます(笑)

優遇と言うよりは、
子育てが手抜きになっているんだと思いますよ!!

とは言え、
面白くないですよね!!
自分は我慢するのが当たり前と思って真面目にやってきたこと、
妹があっさり許されていると腹が立ちます!!

こたつむり

めちゃめちゃ気持ち分かります…
私もそんなでした💔
黙って旅行行こうとしたこともありましたが、結局バレて行けず…😑
そんなことも分かってくれてた主人は、最初の旅行は私の家族も誘ってくれて、そこからOKになりました!!
でも、旅行の時には事前に実家に行きたいです.って挨拶に来いとか訳分からないこと言われ続けてて、主人も納得いかないと言いながら来てくれてました😭❤️

りぃまま

逆に1番上だから気にかけて育てられて色々厳しかったのではないでしょうか?!
1番最初にかかさんが結婚したことでお母さんの心の整理がついて妹さんの外泊は許してしまったように思います。妹さんがお母さんの意見を聞かない性格もあると思いますが。
スマホ持つ時期は下の子ほど早い家庭が多いと思います。
かかさんの文章見た限りですと、かかさんは色々我慢して不満もあったかと思いますが大事に育てられた証拠かと思いました😊

ab

私は末っ子なので逆の立場ですが、上の方もおっしゃっているように優遇ではなく手抜きが正しいと思います😊

上の子からしたら自分が許されなかったことが下の子で許されると腹立ったりモヤモヤすると思いますが下の子からすると、上の子ばかり手をかけてもらってて羨ましいもんですよ😊
なんで私にはしてくれないの?お姉ちゃんばっかり。
そんな感情ばかりでした
それと、上の子って親にしっかりお伺い立てるというか…
これやっても良い?とか聞くんですよね🤗
でも下の子って聞かないで突然それをやったりするので親が許しているわけではないこと多いですよ🙌
親の知らないうちに勝手にやっていたとか。

たゆと

大切にされてきたんですね!
私も妹と弟がいますが、うちは基本的に放任なのであまり感じませんでしたが、私の方が真面目で我慢してて損してるなって思ったことはあります。

自分の子どもですが、明らかに1人目より2人目の方が、まぁいっか!が多くなってます😅

deleted user

姉あるあるですよね💦💦
私の妹も私より門限ゆるく外泊OK、スマホも制限なく使い勉強も全く厳しくなかったです😭
でも厳しく躾けられたからこそ、これまでなんの犯罪にも巻き込まれず、希望する学校や職場に入れたので、思い返すとありがたいと思い始めたところです☺️

旦那様とも清い交際ができたということでおさめるしかないかなあと思います😵💦

自分の子供には平等に接したいものですよね😔

🧸♡

私も三姉妹の長女ですが、よくわかります😂😂(笑)
とくに末っ子は本当に甘やかされてるなあと感じてしまいます(笑)
なんでも許されてる感じです。
たまらず親に言うとそんなことはないと言われてしまうのでもう何も言わなくなりました。

ママリ

2人目を産んで思ったのですが
親っていつまでも第一子を育てるのに必死なんですよね・・・
多分、かかさんを育て上げた結果「あんなに厳しくしなくても良かったんだな」とか思ったとか
他の方も仰ってますが「手抜き」が正解だと思います。
第一子の事はいつまでも心配で心配でたまらないのに
下の子は「まぁこんなもんか〜」みたいな感覚があります。
2〜3年も経てば時代も変わるので、スマホ持つ時期も違って仕方ないのかなぁと思います。